[LogicalFX通信]4Hの押しの深さによるEXポイントの違いとは? | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

-------------------------------

メインサイトはこちら

-------------------------------

 
 

こんにちは。

 

 

 

昨今、色々な通貨でボラの大きな波が出て面白いですね^^

 

 

 

 

例えば、昨日は、GBP/JPYやGOLDなどが分かり易かったです。

 

 

 

特に、GBP/JPYは教科書通りの4H下段のトレードポイントが発生して、何人かの方がしっかりと仕留めていました!

 

 

 

 

 

 

詳しい解説は多分要らないと思いますが、簡潔に言うと、「日足の戻し局面に発生する4Hワイドレンジの下段」部分になります。

 

 

 

日足戻し局面になったら、4Hワイドレンジが発生するので、その中で3つのトレードポイントが発生すると自動的に覚えておけば、テンプレートの如く使えます^^

 

 

 

(3つのトレードポイントはどこなのかといった低レベルの質問はやめてくださいね^^;)

 

 

 

尚、GOLDは下図の100pipsぐらいがトレードポイントです。

 

 

 

 

 

 

 

それでは、素敵な1日を!

 

 

 

感謝!!

 

 

 

 

 


★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。


 

もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓

FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村

 

[instagram-feed]