[LogicalFX通信]レンジをブレークする時の基本形2パターンとは? | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

-------------------------------

メインサイトはこちら

-------------------------------

 
 

こんにちは。

 

 

 

レンジをブレークする時、基本、2つの波形があります。

 

 

 

一つは、下図②のように、綺麗にレジサポするパターン。

 

 

 

 

 

 

もう一つは、ブレークラインの手前から反転して、上に行く②のパターン。

 

 

 

この時、V字で下から上に行った場合は、カップ・アンド・ハンドルが出ます

 

 

 

よって、そのイメージを意識しながら、出来るだけ引きつけてエントリーすれば、そんなに負けません。(中途半端なところから入ると小さな波に巻き込まれて負けます・・・)

 

 

 

例えば、週末のセミナーで示した、この部分。

 

 

 

 

 

 

昨日からマークしていたのですが、下図のようにトレードポイントが現れました。

 

 

 

 

 

 

これは上記模式図で言うと、④番にあたります。

 

 

 

時間が時間なので、遭遇出来た方は入れたところですね^^

 

 

 

とにかく、レンジの下から勢いよく上がってきた場合は、カップ・アンド・ハンドルをイメージして入ると上手い具合に波に乗れます^^

 

 

 

それでは素敵な一日を!

 

 

 

感謝!!

 

 

 


★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。


 

もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓

FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村

 

[instagram-feed]