[LogicalFX通信]上位足の流れに反した下位足の鉄板ポイントとは? | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんにちは。

 
 
 

今日の東京は本当に暖かいですね!春の気候です^^

 
 
 

さて、下図のトレードポイント、ピーンと来ますか?

 
 
 

 
 
 

これは、現在のUSD/JPYです。

 
 
 

1時間でトリプルトップ完成後、トレンドラインを下抜けして、一時的に、「これ以上上に行きません!」と言ってるようなトレードポイントになります。

 
 
 

先週の土日のセミナーで教えた、上位足(4H)の流れに反した上級者抜けのトレードポイントですね^^

 
 
 

このトレードは、「もう上に行きません!」という環境をどれだけ精緻に見抜けるかどうかがポイントになります。

 
 
 

ですので、トリプルトップが出れば何でもかんでも、下に行くとは限りません!

 
 
 

尚、このトレードポイントは日足レンジ内で結構発生しますので、余力があればチェックしてみてください^^

 

 

 

*人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします!

 
 
 

それでは、本日の指標です。(*Zaiから引用)

 
 
 


 
 
 

・22時00分:独)消費者物価指数【速報値】
→欧州勢が動き出すキッカケとして注視
 
 
 

・22時30分:米)個人所得/個人支出/PCEデフレーター/PCEコア・デフレーター
・24時00分:米)中古住宅販売保留
→先週末にドル買い方向に傾いたが、週明けにはドル売り方向に窓を空けてスタートした
週明け&五十日の本日は、明後日(2月1日)に[米)FOMC金融政策発表]を控えてのドルの方向性がどうなるかが重要
注目度の高い米国の経済指標の発表での反応も徐々に敏感になると思われる

 
 
 


 
 
 

明日(1月31日)[日)BOJ金融政策発表]と明後日(2月1日)[米)FOMC金融政策発表]に注意!

 
 
 

それでは、本日も良い一日を!

 
 
 

感謝^^

 
 
 


★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。


もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村