[LogicalFX通信]月足トレンド再開!その時、トレーダーは? | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんにちは。



昨日、問題児であるポンドがやっとブレークしましたね^^



ポンド関係の通貨ペアーで獲った人が結構いたと思います。



例えば、下図生徒さん達^^



■GBP/USD +43PIPS !


20160706_3



■GBP/JPY +38PIPS !



20160706_2



■GBP/USD +33.4PIPS !



20160706_4




このような勝ちの背景には、ポンドの月足トレンドが関係しています。



前回の記事 でも書きましたが、月足のトレンドが出ると、トレンドフォローにとって非常にやり易い相場が出現します。



20160624_1


            ⇓



20160706_1



それこそ、多くの億トレーダーを多数輩出した、かつてのリーマンショックのように。。。



彼らは、所謂、「全力売り」で、富を得た人が多いです。



生徒さんの中にも、トレーディングストップを入れて、月足の上からほぼ下まで、数年放置したという強者もいます。



但し、比較的簡単な相場環境になると言っても、デイトレでは、1日でポジションをクローズするので、節目節目で入り直す必要があります。



入り直すポイントは、リーマンショック時代のチャートを見直すと良いでしょう。



ある決まった波形が出現しているので、かなり参考になると思います。



検証がてら、是非、見直してみてください!



*人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします!



それでは、本日の指標です。(*Zaiから引用)






・16時00分:欧)ドラギECB総裁の発言
→発言内容次第も、今後の金融政策や英国のEU離脱への思惑でユーロが大きく動くキッカケになりやすい


・21時30分:加)貿易収支
→発表でのカナダドルへの影響は大きなモノになりやすい


・21時30分:米)貿易収支
・22時00分:米)タルーロFRB理事の発言
・23時00分:米)ISM非製造業景況指数
・27時00分:米)FOMC議事録公表(6月14日・15日開催分)
→米国の独立記念日での休場明けで、金融市場が動き出した感
まずは株安&円高&ドル高ヨリに
ここからは、この流れが継続・加速するのかどうかが重要となる
週末に[米)雇用統計]の発表を控えて、本日の[米)貿易収支][米)ISM非製造業景況指数]での反応も敏感になる可能性
また、[米)FOMC議事録公表(6月14日・15日開催分)]では、直近の利上げ観測にどう影響を与えるかに注目したい






感謝^^



PS:勝つ為には、先ずはラインを極めましょう!(インジはその後^^)




★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。


もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村