[LogicalFX通信]ビッグイベントの前に現時点でのGBP/USDのシナリオを公開! | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんにちは。



あと2日で、巨大イベントである「英国のEU離脱の賛否を問う国民投票」があるので、GBP/USDは激しく上下しています。



現時点では、4Hレベルで上に行く気満々に見えますが、単純に買い戦略にバイアスを掛けてもいいのでしょうか?



このような時は、木を見るのではなく、森を見ます。



例えば、下図の月足。



20160621_3



月足で分析すると、現在レートは、月足の巨大なレンジ内の、上段・下段領域の下段に位置し、その境界を分ける重要抵抗がレジスタンスになって、最安値まで行きそうです。



また、2014年9月のスコットランド独立投票の時の週足&月足の流れを見ると、巨大イベントであっても、大きな流れには逆らえない事が分かります。



20160621_1



20160621_2



という事は、現時点で、トレードシナリオを立てるとしたら、下図のように、上は月足重要抵抗付近まで、一旦、利確を考えた方がいいです。(*現レートから約100PIPS上)



20160621_4



逆に、下の場合は、日足レンジ内の上段・下段領域の下段にレートが来て、境界部分でレジサポ転換するようであれば、本格的に売りを考えたいです。



20160621_5



要は、「月足レンジ下段領域内の日足レンジ下段」での売り戦略です。



更に、その中で4Hが「勝てる環境(1か2) 」になったら、実際にエントリーができます。



このように、4Hだけで勝手にバイアスを掛けるではなく、月足&週足&日足を見て、上下にシナリオを立てておくと、当日凄くレートが激しくなったても、冷静にチャートを見ることができます。



*人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします!




今まで、4Hを「森」だと思っていた人は、 俯瞰力が足りないので、4Hを「森」だと思わず、「木」だと思って、チャートを分析してみてください!




それでは、本日の指標です。(*Zaiから引用)






・18時00分:独)ZEW景況感調査
・18時00分:欧)ZEW景況感調査
→それ自体の注目度も高いが、時間的にも欧州勢が動き出すキッカケになりやすい


・22時00分:欧)ドラギECB総裁の議会証言
→発言内容次第。英国のEU離脱国民投票を直前に控える事や今後の金融政策への思惑で、ユーロが大きく動くキッカケになりやすい


・23時00分:米)イエレンFRB議長の議会証言【上院銀行委員会で半期に1度の議会証言】
・26時00分:米)5年債入札
・27時30分:米)パウエルFRB理事の発言
本日は、『注目度の高い米国の経済指標』の発表はない
本日と明日に行われる[イエレンFRB議長の半期に1度の議会証言]23日に[英国のEU離脱の賛否を問う国民投票]を控える点が重要
影響力が大きすぎるイベントを直後に控えて、非常に難しい局面
丁半博打になりやすく、消化待ち&キャッシュ比率を高めるのがベストか






因みに、シナリオは文字通り仮説なので、実際に直前になってシナリオが崩れたら、柔軟にシナリオ再構築をしてくださいね。



つまり、何が言いたいかと言うと、シナリオ脳を常に持ってくださいという事です^^


これがないと、本当に勝ち続けられないので。。。



感謝^^



PS1:GBP/USDのシナリオをサクッと作りましたが、現時点では、あまりやる気が起きない通貨ペアーです^^;)



PS2:勝つ為には、先ずはラインを極めましょう!(インジはその後^^)




★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。


もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村