[LogicalFX通信]ワイドレンジ発生後、一発目の最適なエントリーポイントとは? | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんにちは。



EUR/USDは昨日の記事 に描いたように、イメージ通りにワイドレンジ突入ですね。



本日、17時に「ドラギECB総裁の発言」があるので、この流れをぶち壊して、分かり易いトレンド相場になって貰いたいです。(多分、無理ですが。。。)



20151119_1



さて、昨日ですが、ワイドレンジ突入の記事を書いたところ、水平線理論習得者から「ワイドレンジ下限の折り返し点」を狙って、35PIPS程獲ったという報告が来ました。



この方は上級者ですので、「やっぱりそこを狙いましたかー!」という感想しか私は持ちませんでしたが、皆様に結構参考になると思うので掲載します。



下図の黄色枠ですね。(*チャートを添付し忘れたみたいなので、私が仮で作っておきました。。。^^;)



20151120_1



トレードの学校に参加されている方は、このトレードポイントは、直ぐに分かると思います。(多少、応用系ですが。。。)



ワイドレンジが発生する時の一発目のエントリーはほぼこういったポイントしかないので、覚えといてください。



*人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします!



それでは、本日の指標です。(*Zaiから引用)






・17時00分:欧)ドラギECB総裁の発言
発言内容次第。今後の金融政策への思惑が高まる内容であれば、ユーロが動き出すキッカケになりやすい

・22時30分:加)小売売上高【除自動車】
・22時30分:加)消費者物価指数【コア】
発表でのカナダドルへの影響は非常に大きい

・25時15分:米)ダドリーNY連銀総裁の発言
本日は、『注目度の高い米国の経済指標』の発表はない
注目度の高い米国の経済指標の発表はない
経済指標以外のイベントは、[米)ダドリーNY連銀総裁の発言]の他、複数の主要企業の決算発表が予定
週末金曜日
パリ同時多発テロの影響で週明けに窓を空けた後はドル買いが優勢な流れが続いていたが、昨日の相場で昨日の相場で一転してドル売り気味となった
本日は、ドル買いが優勢な流れが継続するかどうかが重要
ここしばらく為替相場に大きな影響を与えている主要な株式市場米国の長期金利原油や金の価格の動向と共に注視したい





それでは、素敵な一日を!



感謝^^



★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。


もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村