こんにちは。
今日は真夜中に「米)FOMC政策金利&声明発表」がありますね。イエレンFRB議長がどう出てくるのでしょうか?
アナリストによると、今回のFOMC政策金利で利上げは考えづらいとのことですが、もしあった場合は、一気にドル高になるので、USD/JPYなどは週足レンジを一気に突破しそうです。
更に、30日(金)に[日)BOJ政策金利&声明発表&黒田日銀総裁の記者会見]があるので、USD/JPYは注目ですね^^
ファンダメンタル分析でトレードしているわけではないので、基本、ボラタリティさえ高くなれば、どうでもいいのですが。。。^^;)
さて、昨日は、大量に取られている方もおられます。
■
GBPUSD 34.0+28.1= 64.1pips
GBPNZD 68.2pips
AUDNZD 35.2pips
■EURJPY +22.1pips
それでは、本日の指標です。(*ZaiFXから引用)
・23時30分:米)週間原油在庫
・24時30分:米)2年物価連動債入札
・26時00分:米)5年債入札
・27時00分:米)FOMC政策金利&声明発表
→注目度の高い米国の経済指標の発表はない
経済指標以外のイベント(米国)は、[米)FOMC政策金利&声明発表]の他、[米)週間原油在庫]、[米)2年物価連動債入札]、[米)5年債入札]、複数の主要企業の決算発表が予定
本日は、金融市場にとって大きな焦点となっている[米)FOMC政策金利&声明発表]での影響が最も重要
直近で為替相場に大きな影響を与えている主要な株式市場や米国の長期金利、原油や金の価格の動向と共に注視
また、30日(金)には[日)BOJ政策金利&声明発表&黒田日銀総裁の記者会見]を控える
・翌5時00分:NZ)RBNZ政策金利&声明発表
→政策金利は据え置きがコンセンサスで、サプライズはないと思われるが、声明などで今後の金融政策への思惑が高まりやすく、NZドルが大きく動くキッカケになりやすい
今夜のFOMCのように、大イベントは、ローソク足が上下にビームのように伸びることがあるので、エントリーする場合は、重要抵抗を抜けた後、レジサポ転換を確認してからにした方がいいですよ。
流れが出ないことには、博打になります。。。
それでは、素敵な一日を!
感謝^^
★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。
もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村