[LogicalFX通信]ブレークトレードに付き物のダマシを極力避けるには? | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんにちは。



今週の後半は、中国問題が一旦収束したためか、トレンド相場の調整のようなパワーのない動きで、結構苦戦を強いられた人も多いと思います。



そういったパワーのない環境でも、しっかりと取れれば本物の力だと思います。



さて、昨日ですが、直近最安値ブレークエントリーブレーク見込みエントリーの2つを使い訳ないと負けてしまうよう環境でした。



イメージ的には、下図ですね



ブレーク見込みエントリー



まず、GBP/USDで参戦したのですが、これは黄色矢印付近から最安値ブレーク見込み狙いでのエントリーです。



20150829_1



結果的に思うように下がらなかったので、大型指標もあったので、スズメの涙レベルで利確してしまいましたが、もし仮に、最安値ブレークでエントリーしてしまったら、ダマしにあって大火傷していたところでした。



一方、下図、EUR/USDは直近最安値をブレークしてからのエントリーです。



20150829_2png



*人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします!



こちらは水色ラインから直近最安値ブレーク見込みエントリーが可能そうですが、4Hの重要抵抗(ピンクライン)があったので、オレンジの波のようになるのを警戒して、そこはスルーしました。



20150829_3



所謂ブレークトレードとは、一般に、最安値(or 最高値)抜け直後のエントリーを示していますが、それだと、7:3で殆どが負けます。



しかし、上記のように、ブレークトレードの入り方を2つに分けると、3:7にひっくり返すことが可能です。



是非、その違いを熟考してみてください。



ブレークトレードに付き物のダマシを極力避けることが出来るようになりますよ^^



それでは、素敵な一日を!



感謝^^




★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。


もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村