[LogicalFX通信]理屈がない人はシナリオがないという事なのでトレードでは負け続けます。 | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんにちは。



昨日は、全然エントリーポイントがなく、参戦できませんでした。



私のトレード手法は、確実性の高いところしかエントリーしないので、まあ、しょうがないですね。。。



負けて頃は、理屈をつけて無理に入ったのですが、理屈をつけられないところで入ると、結局、博打になり、トータルでマイナスになっていった経験があるので、理屈がつけられるところまで待った方が結果的に良いです。



理屈をつけられるとは、裏返せば、自分のシナリオを頭の中で構成出来ているということなので、トレーダにとって「理屈」は非常に重要な要素になります。



理屈がないサイン系ピコピコツールでは、1年後振り返ると、絶対に負けていますから。。。



もし使うのなら、シナリオが出来るようになってから、サイン系ピコピコツールを使った方がいいです。



そうすれば、裁量スキルが、そういったツールを大きく助けてくれます。。。



さて、本日ですが、昨日から狙っていたAUD/JPYが朝の中国の指標で上昇ブレークしました。



下図です。



20150715_1



*人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします!



このポイントも説明するまでもないですよね?



4時間足の重要レジスタンスを抜けたので、次のレジスタンスまでです。



ただ、どちらからと言うと、日足は戻し目を作って下に行っているように見えるので、エグジットポイントに来たら早めに手仕舞いすることが大切です。




それでは、本日の指標です。(*ZaiFXから引用)






・15時30分:日)黒田日銀総裁の記者会見

・17時30分:英)失業率失業保険申請件数

・時間未定:米)バンク・オブ・アメリカの決算発表

・21時30分:加)製造業売上高

・21時30分:米)NY連銀製造業景気指数
・21時30分:米)生産者物価指数【コア】
・22時15分:米)鉱工業生産/設備稼働率

・23時00分:加)BOC政策金利声明発表
・23時00分:加)BOC金融政策報告書

・23時00分:米)イエレンFRB議長の議会証言【半期に一度の議会証言・1日目】
・23時30分:米)週間原油在庫
・27時00分:米)地区連銀経済報告(ベージュブック)

・翌7時00分:NZ)製造業PMI
・翌7時30分:NZ)第2四半期消費者物価指数





本日も素敵な一日を!



感謝^^





★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。





もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村