[LogicalFX通信]4時間足ワイドレンジ内での典型的な手仕舞いの例とは? | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんにちは。



昨日はEUR/JPYやEUR/USDが1時間足レンジ内で少し動いたのですが、動きを読むことが難しかったので、トレードしませんでした。



しかし、今日は、4時間足ワイドレンジ内で分かり易い動きが出たので、早速参戦しました。



選択通貨ペアーは下図EUR/USDです。(40数PIPSぐらい)



20150623_1



*人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします!



1時間足の黄色矢印付近を抜ければここからは上に行かないと分かっていたので、ラインを抜けたところでエントリーです。



とりあえず、4時間足のサポート(破線)付近までの約20PIPSぐらいを狙っていたのですが、勢いよく下抜けしてくれました^^



エクジットは1時間足の次のサポートですが、4時間足ワイドレンジ内ということもあり、早めの手仕舞いです。



ここから4時間足の次のサポート付近を目指して更に下落するかもしれませんが、とりあえず、ここら辺が安全だと思います。



秘伝書に描いてある4時間足ワイドレンジ内での、典型的な手仕舞いの例ですね^^

それでは、本日の指標です。(*ZaiFXから引用)






・16時30分:独)サービス業PMI【速報値】
・16時30分:独)製造業PMI【速報値】
・17時00分:欧)サービス業PMI【速報値】
・17時00分:欧)製造業PMI【速報値】
発表でのユーロへの影響は大きめ

・21時30分:米)耐久財受注【除輸送用機器】
・22時45分:米)マークイット製造業PMI【速報値】
・23時00分:米)新築住宅販売件数
・26時00分:米)2年債入札
米国の経済指標は、[米)耐久財受注【除輸送用機器】][米)新築住宅販売件数]がメイン
経済指標以外のイベントは、[米)2年債入札]が予定
ここからは、ギリシャ問題の行方[米)FOMC結果発表]消化後のドルの方向性がどうなるかが重要







それでは素敵な一日を!





★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。





もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村