[LogicalFX通信]チャートパターンが有効な環境でないとそれを使ったエントリーは出来ない! | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんにちは。



昨日は、ドラギ総裁の発言に期待していたのですが、ユーロは全然動きませんでしたね^^;



他の通貨ペアーも今一な動きでしたが、その中でもAUD/CHFがだけが辛うじて綺麗にダウを作って動いたので、それを狙いました。



下図です。(20PIPS程度。。。)



20150615_2



エントリーポイントは、直近4時間足の最高値抜け(1時間足では黄色の矢印付近)で、エグジットポイントは、4時間足の次のサポートを期待していたのですが、残念ながらそこまで到達せずに、手仕舞いです。



もし、この通貨ペアーの日足や4時間足が綺麗にダウを作っていたのなら、下図のようにダウの転換点を狙った下位足のチャートパターンが出たところから狙えたのですが、流石にそれは無理でした。。。



20150616_1



有効なチャートパターン



さて、本日ですが、早速、相場が荒れ始めてます。



先ず初めに、先ほど、黒田日銀総裁が、市場が円安けん制と受け止めた先週の発言を補正する見解を述べたことにより、ドル円は上下に激しく動きました。



ただ、1時間足がレンジを出てないので、エントリーポイントはないですね。エントリーはダウを作ってから(又は、ダウを作る見込みから)です。



20150616_2



*人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします!



今夜も多くの重要指標があるので、楽しみですね^^



それでは、本日の指標です。(*ZaiFXから引用)






・17時30分:英)消費者物価指数【コア】
・17時30分:英)小売物価指数【コア】
・17時30分:英)生産者物価指数【コア】
発表での英ポンドへの影響は非常に大きい

・18時00分:独)ZEW景況感調査
・18時00分:欧)ZEW景況感調査
発表でのユーロへの影響は非常に大きい。欧州勢が本格的に動き出すキッカケとしても注視

・21時30分:米)住宅着工件数/建設許可件数
・26時00分:米)10年物価連動債入札
→米国の経済指標は、[米)住宅着工件数/建設許可件数]がメイン
経済指標以外のイベントは、[米)10年物価連動債入札]が予定
本日は、明日に[米)FOMC政策金利声明発表イエレンFRB議長の記者会見]を控えての動向次第

・翌7時45分:NZ)第1四半期経常収支
発表でのNZドルへの影響はそれなり







それでは素敵な一日を!





★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。





もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村