[LogicalFX通信]水平線トレーダとトレンドライントレーダの目線が重なるところとは? | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんにちは。



GWが遂に明けましたね。



巷では、早くも新入社員が5月病に掛かり出社拒否が出ているとのニュースが。。。^^;)



確かに、学生生活と社会人生活のスピードの速さの違いに人生が見えなくなり、出社を拒否したくなるのは分かります。



が、何事も最低3年は社会人生活を経験しないと、あらゆる意味で常識が身につかないですよ。成長もないし。。。



余談はさておき、昨日の相場ですが、個人的にはよく動いたと思います。



3回参戦したのですが、すごく簡単に思いました。



先ず、1回目は、EUR/JPYです。



20150507_1



これは、こちらのエントリーポイント と一緒です。



水平線トレーダとトレンドライントレーダの目線が重なるところですね^^



ラインを引くと以下になります。



20150507_0



このエントリーの注意点としては、4Hや1Dayなどの上位足がダウを形成しようとする転換点でのみ有効性が高いということです。



レンジ内でやっても意味がないですからね(><)



次に、2回目はAUD/USDです。



20150507_2



イエレンFRB議長の発言前までのエントリーになります。



こちらはエントリーよりもエグジットが難しかったです。要人発言が控えていたので、さっさと手仕舞いしてしまいましたが。。。


最後に、3回ですが、これは次の記事に回します。因みに、選択通貨ペアーはイエレンFRB議長の発言後のEUR/USDです。



それでは、本日の指標です。(*ZaiFXから引用)






・15時00分:独)製造業受注
未知数

・21時30分:加)住宅建設許可
発表でのカナダドルへの影響は非常にそれなり

・21時30分:米)新規失業保険申請件数
→米国の経済指標は、[米)新規失業保険申請件数]がメイン
経済指標以外のイベントは、複数の米国の主要企業の決算発表が予定
日本が連休・休場明け
ここに来て株安&ドル安の流れが加速、明日に[米)雇用統計]の発表を控えて、この流れが継続・加速するのかどうかが重要となる








それでは素敵な一日を!





★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。





もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村