[LogicalFX通信]低ボラタリティの時は、4Hワイドレンジ内で細かく取っていくのがセオリー | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんにちは。



今週はまだ、どの通貨ペアーも大きな動きはありませんね。



来週にFOMCがあるので、それ待ちでしょうか?



こういう低ボラタリティの時は、4Hワイドレンジ内で、細かく取っていくのがセオリーです。



さて、昨日ですが、午後に、EUR/USDが少し動いたので、そこを狙いました。下図です。(30PIPSぐらい)



20150422_1



4Hサポート(黄色矢印付近)が抜けたので、戻しを待ってから売りエントリーです。



一波しか出ないのは、簡単に予測出来たので、動きが怪しくなったところで手仕舞いしました。



トレードシナリオは一昨日のAUD/USD とほぼ同じですね^^



それでは、本日の指標です。(*ZaiFXから引用)






・17時30分:英)BOE議事録公表(4月8日・9日開催分)
内容次第。今後の金融政策への思惑が噴出すればおおきな反応も

・23時00分:米)中古住宅販売件数
→米国の経済指標は、[米)中古住宅販売件数]がメイン。
先週から米国の主要企業や大手金融機関の決算発表が相次いでいる
米国の長期金利及び主要な株式市場の動向には引き続き注視
来週に[米)FOMC結果発表]を控えて、今週に入って強まっているドル買いの流れがどうなるかが重要








それでは素敵な一日を!





★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。





もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村