[LogicalFX通信]昨日のEUR/JPYは日足のダウが崩れる典型的な例 | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんにちは。



昨日はEUR/USDとUSD/JPYを監視していたのですが、綺麗なダウが出ず諦めました。



代わりに、綺麗に下降ダウが出ていたEUR/JPYで参戦しました。



参戦箇所は下の赤枠部分です。(60PIPSぐらい)



20150106_1



日足が水色矢印部分で、既に一時的な転換点になっていたので、次のサポートまで下目線でしかなかったです。



ダウ理論の法則、そのままです↓



downward



ですので、初日の最安値更新を狙って素直にエントリーしました。



ただし、下図のように週足&月足は一時的な押し目なので、現レートから下は結構難しいかもしれません。



20150106_2



USD/JPYの動きに左右されそうなので、今後のEUR/JPYは気をつけて動きを監視する必要があります。



今夜は18時30分に「英)サービス業PMI」があり、24時00分に「米)ISM非製造業景況指数」があるので、GBPとUSD関連通貨ペアーは動きそうです。



それでは、本日の重要指標です。(*ZaiFXから引用)






・18時30分:英)サービス業PMI
発表での英ポンドへの影響は非常に大きい


・24時00分:米)ISM非製造業景況指数
・24時00分:米)製造業受注指数
→米国の経済指標は、[米)ISM非製造業景況指数]がメイン。
その他、[米)製造業受注指数]も発表される。


経済指標以外では大きなイベントの予定はない。
週明けに大きく下落した主要な株式市場の動向米国の長期金利の動向及び原油価格の動向に最大限注意しながら、大きく影響を受けている為替相場の行方を見極めたい。


また、注目度の高い米国の経済指標の発表も重要となる。








それでは素敵な1日を!




★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。





もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村
(26461件) 新着順に表示 RSS
米ISM非製造業総合指数、12月は半年ぶり低水準 03:17 ロイター
米サービスPMI改定値、12月は2月に並ぶ低水準 03:15 ロイター
中国当局、クレディ・スイス提携先の親会社幹部に調査協力命令 03:11 ロイター
欧州復興開発銀の首席エコノミストが退任 03:09 ロイター
コーチ、婦人靴のスチュアート・ワイツマン買収へ 03:05 ロイター
米ボーイング、2014年は723機納入 業界過去最多 03:04 ロイター
欧州株:ストックス600が3日続落、終盤に上げ消す-銀行株が安い 03:03 Bloomberg.co.jp
ロールスロイス、14年販売は過去最高の4063台 03:02 ロイター
為替相場 7日(日本時間 3時) 03:00 共同通信
フォルクスワーゲン、オランダ社のナビ技術を乗用車に採用 03:00 ロイター
欧州債:総じて上昇、利回り過去最低に-ECBによる国債購... 02:59 Bloomberg.co.jp
ロシア国債保証コスト3週間ぶり高水準、国債は3週間ぶり安値 02:59 ロイター
アジア株式市場サマリー(6日) 02:57 ロイター
東南アジア株大半が下落、タイは終盤に下げ縮小 02:56 ロイター
マクドナルド ナゲット問題で会見へ 02:54 NHK