[LogicalFX通信]昨日はシナリオ通りでしたが、摂れましたか? | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんにちは。



昨日は重要指標が殆どないのに動きましたね!



ここ10日の間、一番動いたと思います。



個人的には、腹いっぱいの展開になり、少し嬉しいです^^(余裕で100超えました)



昨日はUSDとJPYが他通貨に比べて売り買いされたので、その関係で、USD/JPYとEUR/USDが動きました。



昨日の参戦通貨は、先ず1回目が下図USD/JPYです。(*先程の15Mのチャートはかなり崩れていたので差し替えました。)



20141217_1



このエントリーポイントは狙ってました。



先日書いた記事 、そのままのポイントです。



重要な抵抗ラインさえ見えていれば、ここは誰でも摂れたと思います。



次に、2回目は、EUR/USDを選択しました。下図。



20141217_2



このエントリーポイントも、先日書いたこの記事 とほぼ同じです。



私の方が少しエントリーが早かったです。



ここは少し難易度が高かったかも知れませんね。



さて、本日ですが、S級指標が目白押しなので、昨日以上に大きく動くかもしれません。



先ず初めに、18時30分に「英)BOE議事録公表(12月3日・4日開催分)」と「英)失業率&失業保険申請件数」があるので、ロンドン市場が開き始めるとロンドン勢がGBPを動かしてくるかもしれません。



GBP/USD、GBP/JPY、EUR/GBPなど楽しみですね^^




それでは、本日の指標です。(*ZaiFXから引用)







・18時30分:英)BOE議事録公表(12月3日・4日開催分)
今後の金融政策への思惑次第

・18時30分:英)失業率失業保険申請件数
発表での英ポンドへの影響は非常に大きい

・19時00分:欧)消費者物価指数【確報値】【コア】
欧州勢が動き出すキッカケとして注視

・22時30分:加)卸売売上高
発表でのカナダドルへの影響はまずまず

・22時30分:米)消費者物価指数【コア】
・22時30分:米)第3四半期経常収支
・28時00分:米)FOMC政策金利声明FRB経済・金利見通し発表
・28時30分:米)イエレンFRB議長の記者会見
→米国の経済指標の発表は、[米)消費者物価指数【コア】]がメイン。
その他、[米)第3四半期経常収支]も発表される。
また、経済指標以外では、[米)FOMC政策金利声明FRB経済・金利見通し発表]&[米)イエレンFRB議長の記者会見]に大きな注目が集まる。

先週から大きな焦点となっている[米)FOMC政策金利声明FRB経済・金利見通し発表]&[米)イエレンFRB議長の記者会見]への思惑や結果での影響に最大限注意しながら、引き続き主要な株式市場及び米・長期金利の動向原油価格の動向ドルの方向性などと共に、大きく変動し続けている為替相場の行方を見極めたい。

・翌6時45分:NZ)第3四半期GDP
発表でのNZドルへの影響は非常に大きい







真夜中の[米)FOMC政策金利&声明&FRB経済・金利見通し発表]&[米)イエレンFRB議長の記者会見]も注意してくださいね。



それでは、素敵な1日を!



ca1 LogicalFXを賢く特別に手に入れられるクリスマス特別キャンペーン を実施中。極秘詳細はメルマガをチェック!今年残り僅かですが、本教材で今年中に自身のトレードルールを固めて、来年からガンガン利益を積み重ねてください!(*詳細内容を見たい方は画面右上のメルマガ登録欄からお願いします)





★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。





もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村