[LogicalFX通信]ゾーンの具体的なエントリーポイントは? | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんばんは。



ゾーンの質問が生徒さんから来たので、皆様にシェアしたいと思います。



質問内容は、要約すると以下になります。



AUD/USDが綺麗な下降ダウを上位足で作っているので、来週チャンスがあればエントリーしたいのですが、1時間足&4時間足を見ると主要サポートが3本あり、どのラインを抜けたらエントリー準備したらいいのでしょうか?所謂、ゾーンっていうものです



生徒さんの添付チャートは以下になります。



zone



結論から言うと、この場合のゾーンは一番外側のサポートですね。



20141213_4



ここを下抜けするならば、エントリー準備に入ります。



ただし、このゾーンの場合、下抜けすることに対して市場参加者の躊躇いを表しているので、飛び乗りは危険だと思います。



一旦、下位足で様子を見てから、戻し目で売りを仕掛けたほうが良いです。



月足&週足を確認すると、下図のように、大きな抵抗が控えているので、慎重なエントリーをオススメします。



20141213_5



とりあえず、目線は大きな流れは下なので、下目線のエントリーが最適です!



この通貨ペアーは来週マークですね^^



それでは、素敵な夜を!



PS:本日のこちらの記事「 トレンドの明確な転換サインを見極めるには? も有益です^^




ca1 LogicalFXを賢く特別に手に入れられるクリスマス特別キャンペーン を実施中。極秘詳細はメルマガをチェック!今年残り僅かですが、本教材で今年中に自身のトレードルールを固めて、来年からガンガン利益を積み重ねてください!(*詳細内容を見たい方は画面右上のメルマガ登録欄からお願いします)





★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。





もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村