[LogicalFX通信]今週はトレンドフォロー系トレーダには厳しい期間かも? | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんにちは。

 

 

今週が始まりましたね。

 

 

今週はどの通貨ペアも日足レベルでの転換点に差し掛かっているようなので、トレンドフォロー系トレーダには厳しい環境です。

 

 

例えば、AUD/USDは下図のように、もろレンジです。

 

 

 

20141020_1

 

 

このような環境下で、トレンドが出ているような「戻し売り」や「ブレークアウト」などをやると、レンジ内でダマシに捉まって、これまでの利益をマイナスにするということが良くあるので、気をつけてくださいね。

 

 

トレンド環境で偶然利益を得てしまった初心者は、こういうところで捕まって、「FXは難しい!やってられん!」と叫びながら、FXを放り投げることがよく見受けられます(笑)。

 

 

 

ここで初心者にワンポイントアドバイス

 

 

日足がレンジを抜けたかどうかを見極めるには、週足を見れば良く分かります。

 

 

下図のように、週足の抵抗を抜け、「週足→日足」という順に、支えられると、信頼感が強くなります。(週足・・・オレンジライン、日足・・・白ライン)

 

 

理由はトレード向上のために各自考えてくださいね^^

 

 

 

20141020_2

 

 

ですので、初心者にとっては、「そこまでじっと待てるのか?」が大きな精神的な壁になります。

 

 

「空いた時間にパパッと」的なポジポジ病の人は、辛い週になりそうですが、頑張ってください^^

 

 

「パパッと稼いで、パパッと負ける。。。」はNGですよ(笑)

 

 

それでは、本日の指標です。(*Zaiから引用)

 

 




 

 

・21時30分:加)卸売売上高
発表でのカナダドルへの影響はまずまず
本日は、『注目度の高い米国の経済指標』の発表はない
本日の米国のイベントは、注目度の高い米国の経済指標の発表はない。
経済指標以外では、米国の主要企業の決算が相次ぐ時期
週明け月曜日の本日は、先週末に大きく反発した米国の株式市場及び米国の長期金利の動向金融市場のリスク許容度に注意しながら、ドルの方向性を見極めたい。

 




 

 

 

 

それでは、素敵な一日を!

 




★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。




 

 

 

もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村


引用元:[LogicalFX通信]今週はトレンドフォロー系トレーダに・・・