[LogicalFX通信]下目線なら○○通貨、上目線なら□□通貨のように柔軟に通貨ペアを選ぶと? | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

おはようございます。



東京は台風が抜け、快晴になりました!



外は凄く気持ちが良いです。



本日のトレードも快晴と行きたいところです!



さて、昨日ですが、米国&日本が休場ということもあり、殆ど値が動かずノートレでした。



今日は、USD/JPYやAUD/JPYなどが現時点では良いようです。



20141014_1



20141014_2



各タイムフレームによってダウの形成レベルが違ってくるので、トレード執行時間足の上位足レベルでダウが形成されるようであれば、エントリーしても良いと思います。



とりあず、上記2通貨ペアは下目線ですね。



もし、上目線になりそうになる場合は、私だったら他通貨ペアを選ぶと思います。



このように、下目線だったら○○通貨ペア、上目線だったら□□通貨ペアのように、柔軟に通貨ペアを選ぶと、トレードの幅が広がりますよ。



さて、本日のイベントです(*Zaiから引用)






・17時30分:英)消費者物価指数【コア】
・17時30分:英)小売物価指数【コア
・17時30分:英)生産者物価指数【コア】
発表での英ポンドへの影響は非常に大きい。中でもCPIがメイン


・18時00分:独)ZEW景況感調査
・18時00分:欧)ZEW景況感調査
・18時00分:欧)鉱工業生産
発表でのユーロへの影響は非常に大きい。ドイツのZEWがメイン。欧州の経済指標の中でも注目度及び市場影響度が1,2を争うもの


・時間未定:米)JPモルガン・チェースの決算発表
・時間未定:米)ウェルズ・ファーゴ決算発表
・時間未定:米)シティ・グループの決算発表
本日は、『注目度の高い米国の経済指標』の発表はない


本日の米国のイベントは、本日は、注目度の高い米国の経済指標の発表はないが、大手金融機関であるウェルズ・ファーゴJPモルガン・チェースシティ・グループの決算発表に注目が集まる。


先週末から加速しているリスク回避の流れの行方に最大限注視しながら、主要な株式市場及び米国の長期金利の動向による影響にも注意して、ドルの方向性(週明けからドル売りが加速)を見極めたい。


また、明日には[米)地区連銀経済報告(ベージュブック)]を控える





尚、USD/JPYは日足に対して逆の流れになるのでエグジットポイントには、注意が必要です。



それでは、素敵な1日を!



★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。





もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村