[LogicalFX通信]「トレードにメンタルは必要か?」というトレーダにとっては悩ましい問題 | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。


未設定


こんにちは。

 

 

昨日は動きがなくノートレでした。

 

 

本日は、昨日動かなかったぶん、それなりに動くかもしれません。

 

 

テクニカル的にスクーズしているので、欧州勢が参入するタイミングで、「IFO景況指数」や「カーニーBOE総裁の発言」を材料にして動く気配がします。








ところで、「トレードにメンタルは必要か?」というトレーダにとっては悩ましい問題が他のメルマガのタイトルに書いてあったので、私なりの見解を述べます。

 

 

思うに以下2つのうち、どちらの状況にいるかで答えは違ってくると思います。

 

 

一つは、勝ち続けるためのトレードルールを持ってないので、相場がカオス(不確定要素)に見える状況。

 

 

もう一つは、勝ち続けるためのトレードルールを持っているので、相場がカオスだろうが何だろうが、淡々とルール通りにやっていれば勝ち続けられると思っている状況。

 

 

前者にいる人は、カオスという不確定要素にトレードが支配されているため、勝ち続けるためには、トレード以外の精神論を持ち込む傾向があります。

 

 

そもそもトレードルールがないので、勝つためには偶然性に頼るしかありません。よって、自分で相場をコントロールできないので、先が読めず、常にハラハラドキドキするのです。

 

 

そういう人は、トレードにはメンタルが必要だと考えます。

 

 

一方、後者の場合は、カオスという不確定要素から確定要素を切り出す力があるので、その部分だけでトレードすれば勝ち続けられると悟っているので、メンタルは必要ないと思っています。

 

 

当然、後者の境遇にならないと勝ち続けれないのは言うまでもありません。

 

 

もしハラハラ・ドキドキするのなら、トレードルールというものを真剣に考えてみてください。

 

 

きっとそこに原因があることが分かると思いますよ。

 

 

それでは本日も宜しくお願い致します。

 


 

もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ FX その他投資法へ
にほんブログ村


引用元:[LogicalFX通信]「トレードにメンタルは必要か?」と・・・