ハッピーサロンから学ぶこと | ひきこもりの交流分析士高林 希のブログ

ひきこもりの交流分析士高林 希のブログ

発達障害の疑いを持ってます。何となく気づいてしまい、経験したことなどを書かせていただいてます。

ひきこもりの交流分析士高林希ですてへぺろうさぎ今回は、ハッピーサロンから学ぶことをお送りいたしますつながるうさぎさてと、ハッピーサロンに参加している方は何を抱えているのでしょうか。それでは、本編に入らさせていただきますとびだすうさぎ2

 

 

ハッピーサロンで気づいたこと

 コミュニケーションの勉強する意味を、顕在(見える)化する研究を進めている。例えば、皆様はコーチングとカウンセリングの意味を理解してますか?これが、私の問いかけ文ですね。私のようにわかっている方はわかりますが、わからない方は一生わからないです。私の場合、経験値があるから発信できるものだと確信してます。友人からは、感謝されました。この文章を見て、わからない方はハッピーサロンにお越しくださいませ❣私が紙を使って、視覚化で説明します。うつ病の方の位置と世間一般の方の位置、コーチングの位置はどこを丁寧に毒舌付きで伝授させていただきます。

 

 交流分析では、「過去と他人は変えれませんが、自分と未来は変えられる。」私にかかると、基本的な定義に浄化できる説が来ます!「過去と他人は変えれませんが、自分と未来は変えられる。そして悪い過去は、浄化のチャンスですよ❣」になる。「私、どんだけ悪い経験値を持っているんだ?」、意外と多いかもしれません。ハッピーサロンのキャッチコピーである「今、ここ」に向き合うことになります。フラッシュバックが来た場合は、浄化が始まったと解釈してみるのはいかがでしょうか。出来事には意味がありますので、思いがけないことが起こりますよ~(^_^)/~

 

と発信する私、試行錯誤の値(あたい)を上げている段階です(^^)/筋金入りのがんこもん、相手の不快値がわかりません❣よく、相手を怒らせます。更にはかなりの毒舌なため、アホ・ボケ・カスやアホンダラが飛びます😅私の過敏と相手の過敏の違いと自分のハンデに気づきました。私は、耳の過敏より鼻の過敏が強いです。仕事に関しては、どこに行っても意味がないんだニャ~😿私の場合は、発達障がいの特性と合わない職業が多すぎるんだよ😿ミスマッチだと、叱られ値が多い及び解雇が出るんだ。そこまでして、仕事せなアカンのかが私の疑っていることなのです。昭和色の強い時代遅れだと想った方は、私のブログを読んでいただきたいです(^_^)/~

 

 

以上で、ハッピーサロンから学ぶことを終了させていただきますとびだすピスケ2次回は、週末編をお送りいたします。さてどのような内容になるのか、乞うご期待下さいませ!ウ~ン、エボリューションとびだすうさぎ2