「りょうもう」が来ました | ~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

普通列車グリーン車の旅
そんなお気軽な「飲み鉄」の旅から本格的な「乗り鉄」の旅
そしてある時は「撮り鉄」に・・・
電車以外のおでかけ情報も取り入れ、様々な角度からお届けします。

この日は、親戚とソラマチで待ち合わせ。


東武線のとうきょうスカイツリー駅へ・・・




階段を下りて



改札を出てから


ここの駅名の横に

ソラカラちゃん達のマークがついたと聞いていたので

振り返ってみると、ちょうど「りょうもう」が停車しました。


おお!

これはグッドタイミングだねニコニコ





待ち合わせはソラマチ広場から入った

ソラマチ商店街の入口あたり


親戚はソラマチは初めてで、しかも方向音痴らしいから

迷子になる前に電話頂戴って言ってあったんですが

時間ちょうどに会うことが出来ましたチョキ



レストランフロアでどの店に入るか吟味して

摩天楼(鉄板焼き)に決定ビックリマーク


このお店からはスカイツリーは見えないけど

眺めはいい感じです。




やっぱりこれビール

ランチのビール(500円)は

ディナータイム(680円)よりお得になってて嬉しい限り・・・。



お水に丸い氷ってあまり見ないかなぁ。

ウイスキーなんか頼むとたまにあるけどねべーっだ!




前菜


すぐに出てきます。

歯ごたえがプチプチして、おいしかった~音譜




そのあと、そんなに待たずしてメインのお肉が登場ビックリマーク

一口大にカットしてあるけど

やわらかくて美味しかった~音譜



これ、親戚が頼んだお酒


ワインの上に

柑橘系のシャーベントがのっかってた感じでした。


それから、ごはんは普通に食べてもいいんだけど

お茶と高菜を持ってきてくれるので

高菜茶漬けにして食べることが出来ます。



デザート


どれも美味しくって大満足ニコニコ


でも入った時間が3時過ぎてて

ランチ営業4時で締めますってことだったんで

あまりのんびりはできませんでした。


こういうところのレストランって

土日、祝祭日は通しでやっているものかと思ったら

意外に休憩時間とってるお店があるんですね。



そして店を出て

館内をふらつきまして・・・

なんか、絵本展みたいなのをやっているところに

この子たちがいました。


のんたんは知ってるけど、

もう一人は誰?






一度外へ出てきました。


喉が渇いたから

どこか別のところへ移動して飲みなおそっか?


と、いうことで場所移動ですべーっだ!



つづく・・・