玉造温泉にて・・・
さーて、お風呂、お風呂
早めに行けば大体空いてるから、すぐ入りに行っちゃいます。
中庭をぐるっと眺めながら歩いて行くと
この先がお風呂です。
そうそう
風呂に入る時、スリッパがわからなくならないように、
最近では、使い捨ての中敷に名前を書いたり
クリップをつけたりってサービスがありますが、
ここでは、トランプ柄の真ん中に
動物や車の絵が入ったカード付きの
洗濯バサミが置いてあったので、私はくまちゃんの絵にしてみました。
こういうの付けていても、誰かに履いて行かれちゃうんだよな~
なんて笑いながら言いつつも、
他には、何も付いてないスリッパが2つだけ。
さすがに間違えないだろうと・・・
ここで旦那さまとしばしのお別れ
女性風呂は2階にありました。
こんな心配りが・・・
従業員さんが作っているんですって。
ネイルも自由にできます。
ネイルサービス、どこかの温泉でもあったよな~?
なんてちょっと考えてみたら思い出した。
そうだ、湯西川温泉だった。
女性風呂に他にもう一人だけ入ってました。
空いてて、ゆっくり出来ます。
女性のお風呂は2階。
なんと、湯船から下をのぞくと男湯を見る事が出来ます。
いい気持ちで風呂から出て、スリッパを履こうとすると・・・
え゛えぇ~
やっぱりスリッパ間違えて履いて行かれた~
どの人が履いて行ったか知らないけど、
その人に是非聞きてみたい。
「くまちゃんカード付きの洗濯バサミなんて
付けた覚えはないでしょ?」って。
履くとき、洗濯バサミが付いていて
「あれ?おかしいな?」って思わないのでしょうか?
不思議だわ~
まあ、絶対許せないっていう神経質ではないので
違うスリッパを履いて出ましたけどね
ひとっ風呂の後の一杯をやって、
温泉街をお散歩しに行きます。
つづく・・・・