酒日誌 177 | 野村孝博のブログ

野村孝博のブログ

ブログの説明を入力します。

2022.06.19

 杉並区長選挙と区議会議員補欠選挙があり、投票後は投票所近くの「ノースシップばる」がお約束です。しかしながら、このお店は人気店で前回の選挙の時は満席で入れませんでした。ですので、今回はしっかりと予約しておきました。生ビールはキリンラガーです。内容は忘れてしまいましたが、おつまみ3品と夏野菜のパエリアを注文しました。パエリアは一つが2人前とのことですが、若干量が多いです。しっかりとパエリアを頂くとお腹が一杯で、追加のおつまみは頼めず、もう一軒行くこともままならず帰宅しました。

 

2022.06.20

 経営の勉強会で赤羽橋へ。終了後、「豆の家 港店」に有志4名で行きました。生ビールにエビチリ、餃子などを頂きながら、色々と談笑。普段はあまり話さないような話題まで出てきて、短時間でしたが有意義なお話が出来ました。

 

 終了して自宅に向かいますが、妻も遅くなり私の方が早くついてしまったので、「酒場ななめ」へ。生ビールを呑みながら蒸したヤングコーンをあてに妻を待ちました。妻が到着するとお刺身、鰺フライなどを頼みました。蒸したヤングコーンは薄皮まで美味しく食べられました。鰺フライも少しだけ頂きましたが、厚みがあってふっくらしていて美味しかったです。まあ、ここは何を食べても美味しいのですがね。

 

2022.06.21

 19:00に月一の整体に行って、帰りに「ピザスタンド ポコ」でピザを買って、自宅に着いたら野菜スープを作り、ノンアルコールの予定でした。「ピザスタンド ポコ」に入ってピザを注文し、待っている間に店内で生ビールを頂いてしまいました。全く持って意志が弱いですが、それ以上呑むことはなくしっかりと野菜スープを作り、妻の帰宅を待ちました。

 

2022.06.23

 盛心塾の勉強会で後楽園へ。終わってすっかり常連になった「中華 呑み食い処 味菜里」へ。生ビールにエビチリ、餃子などの定番の他、麻婆春雨を注文、ちょっと辛くてきつかったですが、ビールは進んでしまいました。結構遅くまで経営談議をしていましたが、結局最後は「ソリレス」で芋焼酎ロックを2杯頂いて帰宅しました。

 

2022.06.25

 自宅でオンライン会議をした後、妻の手料理にホームタップでインドの青鬼、一番搾り、銀河高原ビールです。また、お世話になっている豊島屋酒蔵の「飲むみりん」”Me無濾過生原酒”も頂きました。そのまま呑んだらちょっと濃すぎたので、炭酸で割って美味しく頂きました。