大相撲、競馬、選抜甲子園、ギャンブル問題、YouTube | 野村の日記ブログ / #競馬フロンテア

野村の日記ブログ / #競馬フロンテア

「日常」「剣道」「競馬」を主に書いています。#が競馬フロンテア。

通常の日記になります。

 

五時に夢中のおばさん問題。一瞬、・・は?と思いましたが、優先度が低いので来週以降。書きたい話ではありますが。

 

 

 

まず、大相撲の尊富士110年ぶり新入幕優勝。青森県出身者でも二十数年振り。貴ノ浪以来。

 

青森県出身は、私が子供の頃から現在までも、中学生以下の育成がしっかりしており。今親方ですが、安美錦は高校の同級生です。話した事はありませんが。卒業前に親戚の伊勢ケ浜親方が挨拶に来ました。

 

その繋がりで伊勢ケ浜部屋には多数の青森県出身力士が居ます。

 

多分数十年にわたり、青森県出身者幕内一人以上は継続していると思います。

 

そして尊富士も青森県出身。高校は鳥取城北です。先日同校出身者が不祥事で、残念ながら追放されたので。尊富士の優勝は吉報だと思います。

 

日曜、まさか前日足痛めて出場。優勝するとは思いませんでした。リアルタイムで見れ録画出来ました。110年ぶりの快挙おめでとうございます!

 

 

そして競馬。正確には地方競馬。

 

塚本雄大騎手が、落馬してそのまま亡くなりました。

 

正直に、高知競馬にはレースを見てて、よくない意味で思う所は多々あります。

 

それとこれとは話は別。塚本雄大のご冥福をお祈り申し上げます。

 

競馬をする以上、中央でも地方でも可能性のある事故なのは分かってます。それでも、高知競馬には、厳しいかも知れないけど、色んな意味で改善する点があるのではないかと思います。

 

 

選抜甲子園。一週間の間に。

 

八戸学院光星5-3関東一高(タイブレーク)

星稜3-2八戸学院光星

 

青森山田4-3京都国際

青森山田6-5広陵(タイブレーク)

 

残念ながら、八戸学院光星は惜しくも敗れてしまいましたが、青森山田選抜ベスト8確定。

 

八戸学院光星。

 

対星稜戦は、結果初回2失点が最後まで響く。1回2回本当に早々に降板するのではと思う位、洗平投手の球が走らず。中盤になってギアが上がってきたのですが・・。

 

打線も追いつき、攻略できるかもと思うも。星稜エースのコンビネーションでほぼ的を絞れず・・。

 

勿論選抜甲子園1勝は素晴らしいし、洗平投手、岡本投手は昨年から全国で通用するのは分かってます。ただ・・打線も含めてこれまでの光星の勢いや積極性が、少なかった気がする。頑張って欲しい意味も込めて。

 

青森山田。

 

本当に久しぶりに、甲子園で青森山田の活躍を見れてます。

 

一回戦は一回の2点。1-0が理想と監督が言って初回2点取れたのがほぼ全て。それで逃げ切った。

 

木製バット使った選手もヒット打ってましたし。継投も上手くいって。本当良かったです。

 

二回戦。

 

広陵のエースに7回までノーヒット。いや~・・やはり甲子園常連のエースには歯が立たない・・。

 

その後2点取られて、代打初ヒットが出て、これまでヒットがなかった3番が変化球を技ありで拾って。2点同点。

 

代打蝦名選手。その前に菊池選手が1回戦に続きファインプレー。記者席に飛び込んでキャッチ。これが影響して代打。本当ここがキーでした。

 

しかし、8回同点に追いついて、9回関投手が3点取られで、さすがに、時間の都合上、録画で早送りの頻度が、うわっ・・!!?

 

9回満塁から1番佐藤選手走者一掃の3ベース。競馬の馬券が大的中した位、自分の中で盛り上がりました。でもあそこで逆転が・・。

 

でもタイブレークで青森山田の関投手が汚名返上で抑えて、最後は良い当たりは出るもヒットが出ない4番原田選手が犠牲フライ。

 

本当に広陵の打線、そしてエースの高尾投手素晴らしかった。何故?感じでした。でもノーヒットでも序盤から高尾投手かなり打線警戒したピッチングだったので。

 

青森山田は投手は、八戸学院光星と同じく、今日は打たれましたが。関投手、そして先発の桜田投手。全国で通用します。

 

山田光星のライバル。あくまでここまで、何か差というか違いがあるとすれば、積極性かも。

 

今日あの2点取って追いついた時も、打球が弱かったとはいえ、結構ライトの前の方に落ちて。それで二人帰って来て。もうセカンドランナーも打った瞬間ホームに入って来る気があったと。躊躇してると、止められるか、アウトになるか。1回戦もそんなかんじだったような。

 

青森山田のホームでアウトになる事を恐れない、ホームへの走塁が。良かったです。手堅く行けば点入ってなかった場面があったと思うので。野球素人ですが(汗)

 

そしてもう明日。

 

青森山田、千葉中央学院。青森県出身で、千葉の高校野球応援を撮ってる身ですが。

 

勿論、中央学院にも頑張って欲しいですが、録画で青森山田を応援します。展望としては、中央学院は基本打撃のチームなので、青森山田のWエースがどこまで抑えられるか。どっちも頑張って!

 

でも、本当青森県夏甲子園予選、もし決勝が山田光星カードだったら、有休使って撮りに行くかも知れない。応援よりも試合メインで撮りたい。決勝でこのカードになるとは限りませんが。

 

という事で、そういえば千葉秋季大会で、中央学院✕習志野を撮影してました。せっかくなので。

 

もしよろしければ。

 

 

 

それでは、本題は。

 

大谷選手専属、水原通訳が違法賭博で解雇。

 

さらに大谷選手の口座から日本円で計6億円送金された。

 

大谷選手は、韓国でのメジャー開幕後に初めて知り、自分自身は全く賭博も送金も関与してません。水原通訳が勝手に送信した。後は弁護士に任せます。

 

基本的は、大谷選手の今日の日本時間朝の会見を信じたいと思います。

 

ただ、どういう仕組みで計6億円送金されたのかが、解明されなければ、野次馬とはいえ私も事件詳細に関するコメントは出来ません。

 

この事件が出てから、大谷選手のコメントを聞いて。やはりこれから書く事には変わりはありませんでした。

 

まず、大谷選手には、お金に一定の興味を持って欲しい。

 

あくまで、メディアでの過去のインタビュー等を見てると、契約の支払い先送りも。お金に興味は無いので、後払いでも構いません。

 

これまで、野球以外にあまり興味が無い、インタビューの回答が多かった気がします。

 

水原通訳のこれまで仕事に関しては、それは十分やっていたと思います。

 

でも、どういう経緯で送金したのかは不明も、水原通訳が理由はどうあれ「大谷選手の金に目をつけた」のは間違いありません。

 

大谷選手はMLBの年俸だけでなく、スポンサー契約収入から考えても、一般の人が思ってる以上の収入はあると思います。

 

真面目に大谷選手の6億円は、俺(野村)の6万円程度かも知れない。

 

そして、管理は専門家に任せても、大谷選手自身で細かく把握した方が良い。

 

俺は結婚した事は無いので、あくまでテレビ等でよく見る話ですが。

 

誤解のないよう、大谷選手の奥さんが、という話ではありません。

 

夫が妻に全部お金を預けて、お小遣いだけもらうみたいな話というか、現実あると思うのですが。

 

妻が株買って大損したとか、宗教にハマって財産つぎ込んでしまったとか。

 

奥さんが、どうとかではなく、人に預けるとそういう事件に巻き込まれる。

 

それに、特殊詐欺とかもそうですが、絶対、理由はどうあれ、水原通訳も含めて。お金を狙ってくる人は絶対います。

 

某粗品が、水原の気持ちが分かる。だって嘘つかないと金なんて借りられへんやん!

 

こういう人が、腐るほど居ます。

 

それを人任せにしてはいけない。

 

話は少しずれるけど、金は貸したら返ってこない。何故なら、返せる人間は、借りない。水原通訳は借りれないから、犯行におよんだのでしょうと、推測はされます。

 

大谷選手には起こった事件より、今後の自分の財産管理を、自分でしっかり把握した方が良いと思います。家族の為にも!!!

 

俺は何様だ(汗)。でも誰か似たような意見がある人伝えて欲しいですね。

 

そして、後はシーズンに集中して欲しいと願ってます。

 

 

YouTube。

 

私はお金よりも、YouTubeで良い動画を撮りたい!!!というのが本心です。

 

でも本当に、お金をかける物欲が無い。PS5ですら買ってないという。何が欲しい・・。その件は来週以降で。

 

話は戻してまして。本当すみません。話が長くなってちょっと、幕張豊砂駅1周年コンサートと機会があれば。6校コンサート撮ってますので。もし気になる方は。チャンネルから。

 

 

 

そして、先週は大西学園さんの中原区役所コンサートの動画をUPしました。

 

大西学園さんまだ3月なので、今年度はあまり演奏会自体多くなく、かつバッティングして行けなかったり。

 

3月末で、今年度最初で最後の撮影になりました。多分3年生も出てたのでは・・と思います。本当に滑り込みで最後の最後で撮ることが出来ました。来年度も撮れる事を願います。

 

 

そして私の動画ではありませんが、市立柏吹奏楽部のチャンネルの動画です。公式だとは、思いますが。

 

3月に卒業した3年生。これまでの市立柏吹奏楽部からすれば人数が30名少しと。少なったのですが、その分個々で覚える事ができたと言いますか。あくまで後援会会員という立場ですが。本当に最後の演奏だと思います。

 

フェイスブックの件ですが、登録しなくても見れますので。今は諸事情があり近いうちに。本当はいいね!をクリックしたいんですけど。

 

今週は、土日YouTube撮影で、土曜は戻って来れたら。日曜はGIなので事前に買います。

 

YouTube撮影も3月だけど、新年度スタートです。楽しみしかありません。

 

3月は寒いのか暑いのか、晴れなのか雨なのか。本当なんて言っていいか分からない気候でした。

 

では、通常の日記はまた来週。また、たただのおじさんの話を読んでくれる方が居ればこれ幸い。

 

サムネは今日は空で。