2024年を迎え、既に半月が過ぎようとしています。

 

2023年は、であいの会40周年、東京ディズニーランド40周年、そして私たち夫婦も結婚40周年でした。

つながりがあるということで、お正月は、東京ディズニーリゾートで、87歳の母と娘親子と夫と5人で迎えました。

 

31日はディズニーシー、元日はディズニーランド、ちょうど美女と野獣のアトラクションで並んで待っているときに、緊急地震速報がスマホで鳴り響きました。外でしたが、スタッフの声で、頭を押さえかがみました。LINEで何となく情報が福井県、富山県での状況がわかり、小浜のお姉さんに電話で確認し、安堵して、残りの時間を満喫しました。

帰宅するまでは、テレビのニュース番組を見ないので、能登半島地震の被害状況にほんと驚いたのは、2日の夜になりました。

 

4日の初出、新年交換会では、大きな声で「おめでとうございます!」は控えていました。

本来ならば、このブログももっと早く新年のご挨拶をしなければ…と思いつつ、なかなか気が乗らず、とんど祭りを終え、書ける気になったということです。

 

7日には、合同消防出初式の予定でしたが、消防隊員は、既に1日には、石川県へ緊急消防援助隊大阪府大隊の一員として出動していて、日を追うごとに被害状況が明らかとなり、拡大していく中、緊急消防援助隊の活動目途が見通せない状況で、更なる緊急消防援助隊の派遣の予定もあったことから、枚方・寝屋川市両氏の消防力の維持もしなければならず、出初式をやっているどころではないいうことで中止となりました。

 

とりあえず、予定された年始の行事には、すべて出席しました。

冒頭のあいさつは、「能登半島地震でお亡くなりになられた方々へお悔やみを申し上げ、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。一にも早く復旧し、平穏な日常に戻ることを願っています。」でした。

 

5日は、北大阪商工会議所

 

6日は、であいの会恒例のウォーキング 母が河川敷のウォーキングには初めて参加しました。この日は、約16000歩歩いたようです。夫は膝が痛くなり、すぐに離脱。ウォーキング終了後のグループホームの仕事には就いていました。

 

8日は、第74回枚方市はたちのつどいで第四中学校会場に参加いたしました。今年は、和太鼓しゃか(女性ばかりでした)の勇壮な演奏で始まり、四中生吹奏楽部の演奏で終わる素敵なつどいになったと思いました。

枚方市の対象者は、4,282人で四中校区の対象者は208人でした。

 

9日は、枚方市商業連盟新春年賀会 に出席

夕方は、枚方中央ライオンズクラブの新年例会

 

10日は、連合大阪新春の集い

元気を届けよう、能登へ!という言葉が入っているのが良かったと、思いました。

 

11日は、JR西日本労働組合2024新春旗開き

JR西労本部委員長から始まり、JR総連の委員長、新聞うずみ火の矢野さん、9条連近畿共同代表、グランドシニア不採用の裁判を始めたTさん

能登半島大地震で被害にあわれている組合員の状況と議員団の仲間 西尾議員の状況の報告とともに、理不尽なことに対して闘う意思を明確に示されたとても力強い挨拶をされたことに心揺さぶられ、私自身、ともに頑張らなければ!と決意を新たにした次第です。

 

13日は、午後1時から2時まで、ビオルネ前で

立憲民主党 募金活動を山田けんた府議と行いました。

午前は、山田府議は香里園で西尾勝成寝屋川市議会議員と募金活動をしていたので、西尾議員も応援に来てくれていました。1時間ほどで、2万円を超える募金の協力を得ることができました。能登半島地震で避難生活を余儀なくされている被災者の皆さんに気持ちを寄せていただいていることに触れることができました。

 

そして、今日14日は、五常校区コミュニティ協議会主催の第34回とんど祭りに参加しました。

年女・男の点火ですが、小学6年生の子たちが立候補して行われました。勢いよくとんどは燃え上がりました。今年1年近しい人たちの無病息災と一人ひとりの幸せを願って…。

豚汁の振る舞いもあり、楽しく時間を過ごしました。

これで年賀の行事は終わりですね。

 

今年は、もうちょっとブログの更新度合いを増やしていこうと思っています。

理不尽なことには声を上げていかなくっちゃね!