9月26日(火)お彼岸過ぎてもまだまだ残暑が厳しい日でしたが、枚方東消防署の訓練施設で、枚方寝屋川消防組合警防技術本部大会が開かれ、見学いたしました。

 

各所属から勝ち抜いた代表小隊(各署各部の9消防小隊)が警防技術を競い合うものです。

 

「防火造2階建て一般住宅の2階部の1室が燃焼中で、東側住宅に延焼拡大の危険あり」との想定で4人1組となり、三連はしごやとび口を使い、障害物を排除しながら、建物の内外から延焼防止や燃焼建物制圧のための放水を行い、火災の鎮火に至るまでの安全確実性と合わせて所要時間の評価で、1~3位の表彰が行われました。

2つの小隊には、女性消防士もメンバーとなり、お一人は指揮者として準優勝という立派な結果を得られました。

女性消防士のこのような訓練で活躍されているのを初めて見学することができ、ワクワクしていました。

いのちを守るため、そしてご自身の安全のためにも訓練を日々続けられている消防署の皆さんは、ほんとすごいなぁと思っています。

これからもよろしくお願いいたします!です。

 

明日29日から、9月定例月議会が始まります。

市長選を経て、伏見市長の3期目の所信表明が行われ、代表質問を行います。連合市民の会からは、奥野議員が10月6日午後に代表質問に立ちます。