3月定例月議会、4,5日は、枚方市長の市政運営方針に対する各派の代表質問が行われました。私たち連合市民の会からは、漆原議員が質問に立ちました。


そして6日は、議案審議
新型コロナウィルス対策のために、保健所長がすぐ保健所に戻れるように、保健所長提案議案の順番を始めにし、1日が始まりました。
案件は
●枚方市動物愛護管理員の設置に関する条例の制定について
●枚方市浄化槽保守点検業者の登録に関する条例の一部改正について(浄化槽保守点検業者の遵守事項を見直すため)
●枚方市食品衛生法等施行条例の一部改正について(食品衛生法の改正に伴い、所要の整備を行うため 基準がハサップ方式に一本化)
●専決事項の報告について(損害賠償について)
●枚方市教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例の制定について(教育に関する事務の職務権限の特例を定めるため 機構改革に伴い、文化財・スポーツ振興が市長部局に移るため)
●枚方市事務分掌条例の一部改正について(市長事務部局の組織及びその事務分掌を変更するため)

 ◯議案に質問をしました。社会教育部にあった文化財課・スポーツ振興課が市長部局の産業文化部に移りますが、その産業文化部が「観光にぎわい部」に名称が変更されます。行政組織の名称は、その組織がどういった業務を担うのか、わかりやすく、明確にあらわさなければならないと思います。文化財課や文化生涯学習課など観光にぎわい課というのにはイメージがわかないと思うのですが・・・新型コロナウィルス感染の影響が大きいこの時期に、産業文化部の観光にぎわい部への名称変更には違和感を感じると意見を述べました。
●枚方市無料低額宿泊所の設備及び運営に関する基準を定める条例の制定について
●東部大阪都市計画藤阪南町地区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の制定について(建築物の制限を定めるため)
●枚方市基金条例の一部改正について(この街に住みたい基金・枚方市森林環境基金・枚方市国民健康保険財政調整基金を設けるため)

 ○「この街にすみたい基金」について質問しました。特的目的基金として創設されるものだが、創設しようとする目的と使途の考え方を聞き、行財政改革による効果額、またその使途について見える化を図る観点から創設するもの ということで、総合計画を実現するために実施する新規・拡充事業、行政改革の推進のための取り組み、市民サービスの向上に資する施策に活用する、という答弁でした。これは具体的ではなく漠然としている、市長が一般財源的にその財布を開けて自由に使えるものであってはならない、特定目的基金としての実態に近づけるために、運用計画案を早い時期に議会に示すよう要望しました。
●枚方市附属機関条例の一部改正について(枚方市窓口関連業務等最適化検討支援事業者選定審査会等を設置するため)
●枚方市印鑑条例の一部改正について(印鑑の登録を受けることができないものの要件を見直すため)
●職務の服務の先生に関する条例の一部改正について(会計年度任用職員の服務の宣誓について必要な事項を定めるため)
●枚方市水道事業及び下水道事業に関する条例の一部改正について(上下水道企業に係る経営体制の見直しを行うため)
●枚方市報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正について(入札監視委員の報酬の額を定めるため)
●枚方市生涯学習市民センター条例の一部改正にいて(枚方市立牧野生涯学習市民センター牧野北分館集会室及び枚方市立生涯学習情報プラザ交流ルームの使用料の額を改定するため)
●枚方市国民健康保険条例の一部改正について(保険料賦課割合等を変更するため)⇒厚生常任委員会に付託
●枚方市立枚方公園青少年センター条例の一部改正について(ホールの使用料の額を定めるため)
●枚方市立火葬場条例の一部改正について(使用者及び火葬される者が市民以外の者である場合の火葬施設使用料の額を改定するため)
●枚方市建築行政事務手数料条例及び枚方市建築基準法関係事務条例の一部改正について
●枚方市道路の構造の基準等に関する条例の一部改正について(自転車通行帯の構造の技術的基準を定めるため)
●枚方市立幼稚園条例の一部改正について(枚方市立蹉跎西幼稚園を2021年3月末廃止するため)
●枚方市職員給与条例及び枚方市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部改正について(教育職に係る給料月額の特例を定めるため)
●枚方市教育文化センター条例の一部改正について(音楽室の使用料の額を改定するため)
●枚方市水道事業給水条例及び枚方市下水道条例の一部改正について(水道料金及び公共下水道の使用料の額の算定方法を見直すため)
以上条例案件25件

●令和2年度(2020年度)包括外部監査契約の締結について
●津田中学校長寿命化改修工事請負契約締結について
●(仮称)枚方市総合文化芸術センター建設工事(電気設備工事)請負変更契約締結について
●(仮称)枚方市総合文化芸術センタ―建設工事(機械設備工事)請負変更契約締結について
●(仮称)枚方市総合文化芸術センター建設工事(機械設備工事)請負変更契約締結について
●(仮称)枚方市総合文化芸術センター建設工事(舞台音響設備工事)請負変更契約締結について
●(仮称)枚方市総合文化芸術センター建設工事(舞台照明設備工事)請負変更契約締結について
●藤阪小学校給食調理場改修及び増築工事請負変更契約締結について
以上契約締結案件8件

●財産(給食配送車)の取得について
●負担付き贈与(都市計画道路長尾杉線整備事業用地)の収受について

●令和元年度大阪府枚方市一般会計補正予算(第5号)
●令和元年度大阪府枚方市国民健康保険特別会計補正予算(第4号)
●令和元年度大阪府枚方市土地取得特別会計補正予算(第2号)
●令和元年度大阪府枚方市財産区特別会計補正予算(第4号)
●令和元年度大阪府枚方市介護保険特別会計補正予算(第4号)
●令和元年度大阪府枚方市後期高齢者医療特別会計補正予算(第4号)
●令和元年度大阪府枚方市水道事業会計補正予算(第3号)
●令和元年度大阪府枚方市病院事業会計補正予算(第3号)
●令和元年度大阪府枚方市下水道事業会計補正予算(第4号)
●令和元年度大阪府枚方市一般会計補正予算(第6号)
 新型コロナウィルス感染症に係るひとり親等のための休業手当を創設するため 予算額(概算金額):55,000千円
以上補正予算案件10件
45件すべて可決

請願第2号 図書館東香里分室の存続に関する請願 ⇒文教常任委員会(10日)に付託
請願第3号 国民保険料の引き下げ等を求める請願 ⇒厚生常任委員会(11日)に付託

学校園等におけるICTの活用について(文教常任委員会所管事務調査) 文教常任委員会委員長報告)

1時間に一度議場の喚起を行いながらの議案審議となり、長い一日となりました。