本日11月21日、衆議院が解散しました!

何のための解散なのか、理解できません。

2015年10月から、消費税10%に引き上げることは、社会保障と税の一体改革として、自公民三党合意で民主党政権の時に法律が制定されました。

安倍政権になって、デフレからの脱却ということで、アベノミクスなるものを行ったわけですが、経済状況は良くならず、消費税を上げると、消費の抑制につながり、経済状況はさらに悪化する可能性があるので、消費税引き上げを先送りすることが決まりました。民主党も同意しました。

ですので、選挙の争点にはなりませんし、そんなことで解散総選挙をするということは、税金の無駄遣いとしか言いようがありませんね。

安倍さんは、自民党の支持率が下がり切ってしまう前に、先手を打って出た、ということですね。

民主党もまだまだ、信頼を回復するに至っていないわけですから、今なら、自民党の勝利で、安倍政権の行ったことに対する信任を得た、ということにしたいのでしょう。


そんなことは許されることではないのです!!


集団的自衛権を解釈改憲で閣議決定した安倍・自民党です。

アベノミクスも結局は失敗しています。大企業や、富裕層しか恩恵を受けていないわけです。

特定秘密保護法も強行した安倍・自民党です。

原発再稼働に一生懸命になっている安倍・自民党です。

沖縄にいつまでも基地を押し付けようとしている安倍・自民党です。

戦争をする国へと、教育改革もすすめようとしている安倍・自民党です。(教育基本法は、前安倍内閣時に改悪されてしまいました。)


民主党政権時に実施した、高校授業料無償化や子ども手当の本来の目的・意義を台無しにした安倍・自民党です。

少人数学級の推進も後退させようとしている安倍・自民党です。

全国学力・学習状況調査も悉皆に戻し、子どもたちを点数のみで、判断しようとしている安倍・自民党です。

雇用の安定を図るのではなく、非正規雇用をさらに増加させ、労働者をいつでも切り捨てることができるようにしようとした安倍・自民党です。

新自由主義のもと、すべて自己責任として個人の問題にしてしまう安倍・自民党です。


そんな自民党を、再度勝たせていいのですか?

「人の命と生活を守る」を確実にすすめていくためにも、自民党の政治にNO!! を突き付けようではありませんか!!


投票にいきましょう! 政治をあきらめたら、さらに環境は悪くなるばかりです。

投票行為こそが、民意を反映することになるのです。

しっかりと判断し、平和と民主主義をつらぬく人に、思いを託しましょう!


大阪11区は、平野博文さんのリベンジに頑張ります!!!


昨夜は、朴保のライヴにいきましたが、「今こそ流れを変える時」今こそ!! と、強く思っています。