7月19日(土)は、五常校区コミュニティ協議会主催の五常夏祭りが、五常小学校グラウンドで行われました。
第3回目です。竹内市長が挨拶に来られたので、5時ごろから私も参加しました。
昨年は雨の中のお祭りでしたが、今年はお天気に恵まれ、生ビールの美味しかったこと
多くの人の参加で大盛り上がりだったのではないか、と思います。
大阪メチャハッピー隊の踊りでオープニングとなりました。
舞台が作られていて、竹内市長の挨拶時にも舞台に上がり、開会式には、挨拶もさせていただきました。
地域の力、というのか、準備などは本当に大変だと思いますが、このようなイベントでまた、地域のつながりが拡がっていくことがすばらしいことだと思いました。
お隣さんの大学生のお嬢さんが、踊りに出演されるということで、我が家のみんなも参加しました。
京炎そでふれ!輪舞曲(ロンド)ということで、龍谷大学とノートルダム女子大学の学生による踊りも披露されました。なかなかすごかったですよ
イタリアから来ているクララも楽しんでくれたようです。
盆踊りまではいきませんが、太鼓にのって、ちびっこがかわいく踊っていました。
これからあちらこちらで、夏祭りがおこなわれるでしょうが、本当に手づくりのお祭りもすばらしいものですね。