●中間試験にそなえて、机まわりの片付けを

 

東京・港区 親・子の片づけマスターインストラクター&整理収納アドバイザーの野村高子です。

 

三連休は、台風もあってほぼ家の中にカンヅメでした。

 

さらに、ムスメの中間試験が2週間後ということもあり、ちゃんと勉強しておくれ~

 

とばかり、この3日間は家にこもっていました。

 

そのムスメさん、お片づけがニガテということもあって、机まわりがそれなりににぎやか爆  笑

 

(はっきり言うと、散らかってる、ってことなんですが爆  笑

 

でも、試験も近づいてきてるので、散らかってると集中しづらい汗

 

 
プリントや小テストなどのこまごまとした紙モノは、復習が終わったらこの箱にとりあえずIN!してもらっています。
 
テストはできなかった箇所をきっちりと復習し、自分のものにするのが大事!
 
だから、復習を重視しますが、それが終わったらどんどん次の課題に取り組まないと時間がない!
 
終わったモノは極力、手間をかけずに移動させ、新たなテーマに注力することを心がけています。
 
この動きは中学受験の流れそのまま。
 
受験の時はかなり悩んで試行錯誤しました。
 
が、教材整理の流れというか仕組みを作り、まわしていくことができるようになって、勉強への取り組み方・深さも変わり、行きたい学校の合格をいただけたと思っています。
 
さらに変わったのは、親がタッチする範囲。
 
中学受験は親の受験ともいわれ、いかにして親がさばいていくかも合否を分ける要素の一つであったと思います。
 
とくにわが家のように、いわゆる”一般的な小学生”にとっては、親の関わり方と関わり度合いが重要でした。
 
中学生になった今でも、ムスメはまだまだ幼いですが、それでも小学生の時とはがらりと対応を変え、自立を促すよう意識しています。
 
1学期の中間・期末ともに頑張っているムスメ。
 
精神的にまだまだ幼いですが、勉強のほうは学年10番以内に入る!という目標を掲げ、着実にその目標に近づいています。
 
 
机の目の前の散らかりを解消し、何に注力すべきかはっきりさせる。
 
片付けは周りをきれいにすることだけじゃなく、自分の向かう先を明らかにするための手段だと私は考えています。
 
だから、美しく収納しておしまい!
 
じゃなく、必要なものがはっきり分かり、手間をかけずに取り出せることを最優先していくことをいつも心がけています。
 
もう中学生なので、いちいち細かいことは口出ししません。
 
が、片づけられる仕組みを作り、見直し、ときに声をかけて子どもを促すなど、裏方の役割にシフトチェンジしつつあります。
 
とはいえ、ついつい余計なこと言っちゃうんだよなー汗
 
そこが私がいちばん、困っているところニヤリ
 
 
 

ご訪問いただきありがとうございます。

「ぽちっと」応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

 

 お片付けサポート(整理収納サービス)  整理収納アドバイザーがご自宅を訪問。

散らかりの原因を突き止め、片付く仕組み作りや持ち物の選別、収納など、細やかにサポートします♪

 

 

中学受験 合格を勝ち取る!ための塾の教材整理サポート 学習環境を整えて、受験生とママを応援♪
受験生に特化した方法で、教材の整理をサポートします。

 

 

 

 収納見学セミナー 

整理収納アドバイザーの自宅で行う、収納見学セミナーのご案内です。

整理の基本を学んだあと、収納スペースをツアー形式でご覧いただきます。

<リニューアルオープンのため、お休み中>

 

 

 

 親・子の片づけインストラクター2級認定講座 

「子どもが散らかしてばかり!」「片づけてくれない!」と日々、困っているあなたへ。

子どもの片づけの正しい知識や関わり方がしっかり学べる1日集中講座です。

 

PTA・講演会・講座の依頼なども承ります。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ