●受験生のマスクは、絶対に目につく場所に置き場を♪

 

東京・港区

親・子の片づけマスターインストラクター&整理収納アドバイザー野村高子です。

 

 
昨晩、この冬初めて床暖房をつけました。
 
暑くなって、30分ですぐに消しましたが(笑)
 
やっぱり夜は冷え方が強くなりますね~。
 
 
わが家では、来年の受験に向け、体調管理がシビアになってきています。
 
ま、帰ってきたらうがいと手洗い!を、言うぐらいしかしてないんですけど(笑)
 
ただ、周りではじわじわとインフルエンザの症状も!
 
そこで、子どもにはマスク着用指令ウインク
 
そうは言っても、忘れ物キングのムスメ!
(女の子だけど、キングです(笑))
 
マスク置き場をどこにするか、がとっても重要です。
 
その忘れ物キングでも、確実に目について、忘れずに持っていける場所って、、、
 
じゃ~ん。
玄関扉!
 
出かけるとき、必ず見るところなら、否が応でも目に入る。
 
そこで、家にあったセリアのマグネット付きポケットに、マスクをIN。
 
ビニール袋から出し、あえて、むき出しにしたのは、取りやすさを優先したから。
 
目につきやすい場所と、取りやすさのおかげか、忘れずに、マスクをつけて出かけるようになりました。
 
とはいっても、そこはさらに念押しで、「マスクつけてね~」のひと声を。
 
 
ちなみに、この場所、マスク置き場を作る前に、ムスメが貼り紙をしていました。
 
「ノートもった?」
その意図は、ノートを忘れて、授業中、メモを取れなかったからガーン
 
 
彼女なりに、ここが忘れ物のリマインドに、ベストな位置だと考えたようです。
 
 
これまで、おもちゃや教材、洋服など、彼女の片づけやすさを考えながら、一緒にしまう場所やしまいかたを決めてきました。
 
だから、ムスメも、モノの置き場を決めるときのポイントを覚えていたのですねニコニコ
 
自分の行動の動線上に、貼り紙をして、思い出させるなんて、わが子ながらアッパレですウインク
 
 
子どもとの片づけは、長いこと、解決の出口が見えなくて、悩み疲れていました。
 
その悩みからどうしても抜け出したい!と思って、子どもの片づけに必要なことを学びました。
 
その学びの中で、
 
「どうしてやれないのか」
 
「どうやったらやる気になるのか」
 
子どもならではの「やらない理由」が分かったら、解決策が見えてきました。
 
そして、ムスメに合ったモノの置き方やしまい方を考え、片付くための仕組みを作りました。
 
 
その過程を一緒にやったことが、彼女の中に、知識として生きている!
 
そして、その知識を活用していることに、子どもの成長を感じます。
 
 

散らかし放題の子どもが、今では、ひと声かけたら自分で片付けできるようになった!

 
そんな劇的ビフォーアフターを経験した私が、
 
子どもの片づけに必要なことをお伝えする
 
 
家に帰ってすぐに、行動に移せる講座です♪
 
 
子どもが片付けてくれない(>_<)
 
を、私と一緒に、「片付けできた!」に変えませんか?
 
 

お読みいただきありがとうございます。

「ぽちっと」応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村

お片づけプライベートレッスン(整理収納サービス)

お申込み受付中ベル

 

収納見学セミナー

11月以降、半年程度、お休み

 

親・子の片づけインストラクター2級認定講座

12/16(日) 大井町NEW

 

プリントのイライラはこれで解決!塾の教材整理セミナー

出張講座のリクエスト受付中

(自宅での開催は、半年程度、お休み)

 

収納グッズの選び方ツアー@セリア&ニトリ

リクエスト開催します

ご自宅や子どもの片付け、学習机の整理や教材の保管方法などのお悩みは、ぜひご相談ください。
 
また、PTA・講演会・講座の依頼なども承ります。お気軽にお問い合わせくださいませ。

PC・スマホからのお問い合わせ
携帯からのお問い合わせ