● 探し物で遊ぶ時間が減ったら、、、

 

東京・港区の、親・子の片づけマスターインストラクター&整理収納アドバイザー野村高子です。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

散らかっていると、探し物をすることが多くなります汗
その、探し物をしている時間って、とってもモッタイナイガーン
 
子どもによく言うのが、「探し物しなければ、そのぶん、遊べるよ♪」
それをムスメも実感する出来事がありました。
 
お友達と遊びに行っている時のこと。
工作に必要なものを取りに帰ってきました。
 
はさみは学習机の上の鉛筆立てが定位置。
そこからすぐに持っていけます。
 
カッター、カッターボード、定規は家の共用品。
こちらも置き場所が決まっているので、難なくゲット。
 
でも、ムスメの持ち物のマスキングテープが見つからない汗
引き出しを開けて中をごそごそしたり、バッグの中を探したり。
 
結局、30分探しても見つからなかったガーン
 
限られた遊びの時間で、30分をロスしてしまったムスメ。
モッタイナイネ!
 

こういう時、以前は勝ち誇ったように言い放ってました。

「ほら、言ったでしょ。ちゃんと片づけてないからこうなるんだよ」ってガーン
 
でも、そういう言い方をしても、子どもには響かないショボーン
逆に、「いいもんむかっ」「そんなことないもんむかっ」と逆切れされちゃう。
 
内心、「そりゃ、見つからないよねニヤリ」と思いつつ、「そっかぁ、ないのかぁ」と相づち。
あえて、「どうすればなくならないようになると思う?」のコメントもしないでおきます。
押しつけがましいからね(笑)
 
すると、、、
夜遅くなってから、突然、スイッチが入ったムスメ。
自分から見直しをしていました口笛

自分から気づくことが大事♪
そして、自分からやれる力を持つこと、それはもっと大事♪
 
 
ちゃんとモノの位置を決めて、使ったあと戻せる仕組みがあれば、子どもも自分で片づけられます。
そこに、適切な声かけがあればウインク
 
「片づけなさい!」と怒る前に、片づけてくれるためには何をしたらいいか。
基本から学んでみませんか?
 
親が家庭内の片づけリーダーになる!
 
 

お読みいただきありがとうございます。

「ぽちっと」応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村

ご自宅や子どもの片づけ、学習机の整理や塾教材の保管方法などのお悩みは、ぜひご相談ください。
また、PTA・講演会・講座の依頼なども承ります。お気軽にお問い合わせくださいませ。

PC・スマホからのお問い合わせ
携帯からのお問い合わせ