● どうせなら、「片づけなさい!」と怒鳴らず、楽しい時間に♪

 

東京・港区の、親・子の片づけマスターインストラクター&整理収納アドバイザー野村高子です。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

週3で塾通いをしているムスメ。
おとといの日曜日、質問しがてら、自習室で勉強をしてきました。
 
行くまでは、「なんで?」といった感じで、しぶしぶ。
でも帰ってきたら、結構テンション上がってた爆笑
 
行って”いいこと”があったようです♪
だから、来週から日曜日に行こうかな、なんて前向きな発言も!
 
いいことや楽しいことがあれば、ちょっとやる気出ないな、なんて思ってた勉強もがんばれる!
 
 
私もそう。
自分の琴線に触れることなら、たとえ面倒なことでもやれちゃう爆  笑
単純っちゃ、単純ですよねニヤリ
 
勉強も片付けも、うちの子は率先して「好き!」「やりたい!」というタイプではありません(-_-;)
 
だからこそ、「案外、楽しいよウインク」って思えるような誘導をするように心がけています。
 
誘導というか、「ナニナニ?ソレナニ?」って食いついてくるような”しかけ”
それを作ると、「ふっふっふ。来たぜニヤリ
 
ママと一緒!が好きなムスメには、一緒にやることがやる気アップにつながります。
 
最近、「引き出しの中がたいへんなことになってる!」と告白してきたので(笑)
そろそろイベントを企画する時期になってきたようです。
 
またポスター作ってもらおうかな♪
楽しいことが好きなムスメは、ポスター作りがやる気スイッチになるようです(笑)

あ、大変!
勉強よりポスター作りに打ち込んじゃうびっくり
 
 
どうせやるなら、「片づけなさいむかっ」と怒鳴らず、楽しい時間にしたい!
 
あなたも「片づけなさいむかっ」と怒鳴らない片づけ、してみませんか?

5/20(日)大井町で講座を開催します。

 

ベル親・子の片づけインストラクター2級認定講座ベル

 

第一章 片づけで育まれる「生きる力」
・「選択力」「想像力」「習慣力」で人生をデザインする
「整理で身につく選択する力」
「意味ある収納を想像する力」
「定位置決めで生まれる片づける習慣」
・子どもが片づけてくれない理由
・片づけにおける親の本当の役割


第二章 子どもにも片づけやすい家にする
・整理収納のきほん
・整理収納フローチャート

・仕組みづくり7つのステップ&6つのポイント
・子どもの物を整理するときの基本ルール
・整理にかかせない「わける」スキル
・ゾーニングピラミッド:片づく定位置決めの手順
・アイテム、場所別の収納実例


第三章 片づいた状態を維持するための関わり方
・関わり方の基本
・子どもの年代別関わり方のポイント(乳児~思春期)
・子どもが片付けてくれる声かけ
・わが家の「ちょうどいい」をみつける

 

子どもの片づけについて、こちらの内容をお伝えします。

 

お申込み〆切は、今週水曜日、5/16です。

くわしくはこちらをご覧ください。

 


 

お読みいただきありがとうございます。

「ぽちっと」応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村

ご自宅や子どもの片づけ、学習机の整理や塾教材の保管方法などのお悩みは、ぜひご相談ください。
また、講演・講座の依頼なども承ります。お気軽にお問い合わせくださいませ。

PC・スマホからのお問い合わせ
携帯からのお問い合わせ