● 100円ショップ お店の選び方

 

港区の、親・子の片づけマスターインストラクター&整理収納アドバイザー野村高子です。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

100円ショップって、お店(ダイソーとかセリアとか)ごとに商品が違うことは知っていました。

 

さらに、同じお店でも、店舗(場所)によって、品揃えがかなり違うことは、知りませんでした汗

 

この仕事をするまでは。

 

ようやく勝手がわかってきて(遅いっ…笑)、最近では利用するショップを、用途別にある程度、固定するようになりました。

 

ただし、昨日の記事のように、たまに別のお店を利用して、新しいアイテムを探す楽しみも♪

 

 

 

 

 

ワタシなりの、100円ショップの選び方は、こんな感じです。

 

ポイント 自宅からのアクセスの良さ

仕事上、利用する頻度が高いので、行きにくい場所だと何かと不便。

交通費も考慮して、公共交通機関で自宅から行きやすいエリア内で選ぶ。

 

ポイント 店舗の大きさ

複数のアイテムを比較して決めたいので、品揃えの豊富な大型店が便利。

小規模の店舗は、アイテムの種類も在庫も少ないので、希望のモノが探しにくい。

 

ポイント 店舗のロケーション

オフィス街か住宅地か、商業施設内か、によって、品揃えが大きく変わります。

例えば、かご一つでも、オフィスに近い場所では、白が多い。

キッチンなどの家庭用品は少な目。

反対に、住宅地や商業施設ではカラフルなものの割合が増える。

家庭用品が充実、など

 

ポイント 店舗近くの別の選択肢

一度に複数のお店を回れるエリアだと、効率的に買い物が出来る。

あそこになくても、ここで調達できる、といった候補を持っておく。

(ホームセンターやニトリなど、100均以外のお店も)

 

 

この条件に、お店ごとのテイスト(私の好み、ってとこです)を加え、決めています。

 

 

よく利用するのは、セリアのお台場、豊洲、新宿です。

 

別の商品を見てみたいときは、超大型店の錦糸町のダイソーへ。

 

 

売り場面積が広い店舗は、お客さんも多いので、品切れ率も高いかもしれませんが、やっぱり使い勝手がいいですね。

 

 

100円ショップも多彩で、どこへ行ったらいいのか分からない、というご相談をよくお聞きします。

 

これはあくまで、私の場合ですが、少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

 

お読みいただきありがとうございます。
「ぽちっと」応援よろしくお願いします。

 


にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村

 

 

親・子の片づけインストラクター2級認定講座

11/23(水・祝)   品川区大井町  残席6

 

お片づけプライベートレッスン(整理収納サービス)


自宅セミナー

・11/8(火) 学習机の使い方を考える  貸し切りご予約済み

・11/25(金) 収納見学セミナー   残席4NEW

・12/ 8(木)   収納見学セミナー  残席2NEW

 


お問い合わせはこちらからお願いします

PC・スマホからのお問い合わせ
携帯からのお問い合わせ

 


収納・片付け


整理収納
 
整理整頓・お片づけ♪