● 子どもをコントロールしていた自分が変われた理由①~親・子の片づけストーリー~

 

港区の、親・子の片づけマスターインストラクター&整理収納アドバイザー野村高子です。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

嬉しいサプライズがありました。

 

ムスメが朝食で使った家族分の食器を、自分から洗ってくれたのです。

 

「月に1回ぐらいはサプライズでお手伝いする」と言ったのを聞き、素直に(←ココ大事にひひ

 

「ありがと~。助かるわぁ~」と返すことができました。

 

 

 

以前の私なら、間違いなくこう言ってます。

 

「月に1回?少ない!家族なんだから、やるの当たり前じゃない」と。

 

こうやって、せっかくの「やる気」を、バッサリと斬り捨てていたのです。

 

これでは、子どももやる気だけでなく、気力も自信も失ってしまいますよねショック!

 

事実、そうしていたのが私であり、ムスメはどんどん、消極的で常に受け身になっていきました。

 

 

そんな私の思考を変えたのが、まさかの「片づけ」だったとは。

 

私にとっては思い出したくもない暗黒時代なのですが、少しでも参考になれば、と思い、3回シリーズで連載してみることにしました。

 

 

 

 

子どもが生まれ、きちんとした人に育てなければ、という気負いや、仕事と家事と育児の両立などで、気持ち的にも時間的にも、全く余裕がなかった私。

 

また、自分自身が育った環境で身についてきた「~しなければならない」「こうあるべき」といった親から受け継いだ決まりごとや思い込み、マイルールが、余計に私を縛っていたことにも気づきませんでした。

 

今だから言えます。

 

私は、相手を自分の思うとおりにコントロールしようとしていたのでした。

 

 

=====

 

 

子ども時代の私は、明るくて、天真爛漫で、とにかく目立ちたがりで、細かいことはどうでもよくって、男勝りで。

 

さらに、片づけなんて、ぜんぜんできなくてにひひ

 

いっつもいっつも、「片づけなさい」「ほんとにだらしがないんだから」と叱られていました。

(ま、懲りちゃいなかったんですけどね、、、苦笑)

 

成長するにつれ、それはいろいろありまして、性格はがらりと変わりました汗

 

片づけに目覚めたのは社会人になってからで、その後は、ひそかに片づけ上手を自負するほど、「私、出来てるじゃん」と思っていました。

 

子どもが生まれ、ママ友と行き来するようになると、「なんでこんなにきれいなの?」「小さい子がいるとは思えないきれいさ!」とか言われ、内心、ガッツポーズガッツポーズ

 

その裏で、

 

片づける=見えないようにしまいこむ、見た目をきれいにする、パズルのように空きを作らず出来るだけ詰め込む

 

ことだと思い、とにかく隠す!きっちりしまう(しまいこむ)!

 

夫や子どもに私のやり方を強要し、思うようにやっていないと

 

・ 怒るパンチ!

 

・ ダメ出しをする

 

・ たとえやってくれても、「当たり前」だと思い、スルーする

 

・ 自分の都合で片づけさせる

 

こんな日常が繰り広げられていました。お、鬼だぁ~

 

 

・ 片づけするのはいいことで、それをしている私は正しい

 

・ 子どものためにも、住環境はきれいに整えるべき

 

・ 家族のためにやっているんだから、感謝されて当たり前

 

と真剣に思っていました。

 

片づけ以外のこともすべて、こんな調子です。

 

 

こんなキョーレツな母のもとで育った子どもは、果たしてどうなるのでしょうか。

 

 

 

次回に続きます。

 

 

あぁ、書いているだけでおそろしい、恥ずかしい、冷や汗が出る。。。

 

 

 

お読みいただきありがとうございます。
「ぽちっと」応援よろしくお願いします。

 


にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村

 

 

親・子の片づけインストラクター2級認定講座

10/29(土)     品川区大井町

11/23(水・祝)   品川区大井町

 

お片づけプライベートレッスン(整理収納サービス)


自宅セミナー

・10/20(木) 収納見学セミナー 残3名

・11/8(火) 学習机の使い方を考える  貸し切りご予約済み

 


お問い合わせはこちらからお願いします

PC・スマホからのお問い合わせ
携帯からのお問い合わせ

 


収納・片付け


整理収納
 
整理整頓・お片づけ♪