1宿題1ファイルで、終わったらランドセルへ。収納を工夫し、やる気につなげる


 「手抜きはしない。手軽にやる」 整理収納アドバイザー 野村高子です。

ご訪問いただき、ありがとうございます。




玄関を開けたら、別の家だった。

わけではないですが、一瞬、家を間違えたかと思いました、冗談抜きで。

ドアを開けたら、真正面にダイニングテーブルとイスがある。

ソファとテレビのど真ん中に。

ん?

どういうこと?違う家か?

水曜日、ムスメは習い事があるので、私より早い時間に帰宅しています。
テレビを見ながら工作をしたいと、テーブルを移動させていたんです。

びっくりしながらも、そのアイディアは面白い、と思ってしまった私。

夜は、その不思議な配置のまま、夕食を食べてみました。

見える景色も、照明の当たり具合も違う。新鮮でした。

あえて、いつもと違うことをしてみる。
当たり前のことでも、別の見方が出来るから、発想の転換が出来ますね。


その新しい配置で、新鮮な気持ちで?読書感想文に取り組みました。

実は、夏休みの宿題、一切やってなくて、、、

休みが始まってから、連日、口を酸っぱくして声掛けしているものの、のらりくらり。

もう、イカン!
堪忍袋の緒が切れましたよ。

とはいえ、これまで作文はなんども書いてたけど、感想文は初めて。

いきなり宿題に出されても、そもそも、感想文自体、どんなものか知らないよねー。

困っているムスメにアドバイスしながら、下書きをしてもらいました。

もうね、自慢しちゃいますが、ナカナカの文章を書いたんですよ。

へぇ~、こんな風にまとめたんだ。

確かに、作文が選ばれて作文集に載ったことがあったし、自分から詩なんか書いちゃってるし。

文を書くの得意なのかも、とうすうす感じてはいましたが、やるな、おぬし。

この日は下書きまで。
清書は、今夜、やってもらうつもりです。


整理収納・読書感想文

下書きの紙や原稿用紙は、左上の、読書感想文用のクリアファイルにしまっています。

いくつかある宿題は、1つにつき、1ファイルに収納。
表面には、学校でもらった宿題一覧表をコピーし、該当する項目を赤で囲んだ紙を貼っています。

ラベリング代わりですね。

宿題をひとまとめにしてしまうやり方もあるけれど、ムスメは、個別に分けたほうが、全貌が把握しやすいようです。

そして、終わったら、おもてのところに、
 チェック マークを付ける。

完了したファイルはそのまま、ランドセルへ。
宿題が一つ、ごそっと目の前からなくなるので、「終わった―」ってリアルに感じられるかな、と思って。

ハハ、焦る。
ムスメ、動じず。


    ◇◇◇◇◇

今日もお読みいただきありがとうございます。
「ぽちっと」応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

       ◇◇◇◇◇

おウチの片付け、何とかしたい!とお悩みの方へ。

お片付けを通して、家族の笑顔が広がるおウチ作りのお手伝いをしています。

家に来て、片付けを教えて欲しい。一緒にやってほしい。
そんな方には → 整理収納サービス をご覧ください。


自力で片付けたいけど、どこから手をつけていいか分からない。
そんな方には → 片付け相談サービス
 
 をご覧ください。


最初は簡単なことから始めたい。
そんな方には → 自宅セミナー  をご覧ください。 次回は9月開催予定


リクエストをいただければ開催いたしますので、その際はお問合せフォームにてお知らせくださいませ。



お気軽にご相談くださいね。