●子ども服の引き出しを見直し。自由研究にもできるネタ


「手抜きはしない。手軽にやる」 整理収納アドバイザー 野村高子です。


ご訪問いただき、ありがとうございます。




東京では、昨日、隅田川花火大会が開催されましたね。
暑いけど、雨の心配がないお天気で、花火大会にはぴったり。

ここ何年も、会場に足を運んでいませんが、やはり、この花火大会を見ると、「日本人で良かった~」と思うんですよね。

私たち日本人のDNAに組み込まれた、何か、を感じるのでしょうね。
一応、日本史専攻だったし。(関係ないか)

テレビ中継中、ビールでカンパイ!のシーンがありました。

あぁ、先に飲んじゃったよ、ワタシ。


昨日、じぃじとばぁばの家にお泊りした娘。

家だとお菓子を買ってもらえないし、テレビの時間も制限されちゃうけど、
じぃじとばぁばの家なら、かなり緩い。

兄弟分のトニー(ミニチュアダックス・15歳)と遊んだり、一緒に寝たり、抱っこしたりと、とっても楽しそうにしていたそうです。


昨日は娘不在だったので、久々に、私が
洗濯物を畳んでしまおうと、引き出しを開けたら…
目がテン目

整理収納・子どもの引き出し


ぐちゃっと丸めただけ。
そもそも、たたんでないし。

それより気になったのが、着ていない服があるということ。
服の数が多いから、埋もれちゃってるんです。

もともと、数が多いのは分かっていたこと。
お土産でTシャツをもらったりすることが続いたのと、保育園時代の服がいまだに着られることもあり、自然減のはずが、逆に増えてしまったんです。

たたみかた以前に、服が多いから、しまいにくくなっているんですよね。

畳んだ服は左に入れる。
右側の服から着る。

そんなルールを決めていたけれど、実際は形式的なルールになっていたんだな。

特に、着たくない服はないそうなので、全体が見やすくなるよう、服を畳みなおし、重複しているアイテムを、少し、取り除くことにしました。


整理収納・子どもの引き出し2

来年は明らかにサイズアウトする服がいくつかあります。

服が減れば、見やすく取り出しやすくしまいやすい。
全体に目が行き届くので、まんべんなく着ると思います。

こういう身近なことでも、自由研究になると思うんだけどな。



片付けお茶会(仮)アンケート、ご協力ありがとうございます。
興味を持っていただいてる方が多く、嬉しいです。

詳細を詰めて、お知らせさせていただきますね。

それ何?という方、まだアンケートやっています。
どしどし回答いただけたら嬉しいな。

片付けについての悩みを話す、カジュアルな茶話会です。
質問を受け、一方的に私が回答するのではなく、参加者全員で考えたり、アドバイスしたり、それぞれが気付いたこと、感じたこと、実践していることなどを話しあいたいと思っています。
もちろん、私からも、
整理のポイントや気を付けたい点などお話させていただきますよ。

アドバイザー仲間の加藤美奈子さん と一緒に開催したいと考えています。

宣言したばかりなので、詳細は全く未定ですが、まずは、ご意見聞きたいです。

行ってみようかな、とか、興味ある、と言う方↓
こちらのフォームから、ぽちっとクリックお願いします。


      ◇◇◇◇◇

今日もお読みいただきありがとうございます。
「ぽちっと」応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

       ◇◇◇◇◇

おウチの片付け、何とかしたい!とお悩みの方へ。

お片付けを通して、家族の笑顔が広がるおウチ作りのお手伝いをしています。

家に来て、片付けを教えて欲しい。一緒にやってほしい。
そんな方には → 整理収納サービス をご覧ください。


自力で片付けたいけど、どこから手をつけていいか分からない。
そんな方には → 片付け相談サービス
 
 をご覧ください。


最初は簡単なことから始めたい。
そんな方には → 自宅セミナー  をご覧ください。 次回は9月開催予定


リクエストをいただければ開催いたしますので、その際はお問合せフォームにてお知らせくださいませ。



お気軽にご相談くださいね。