形見 | 試みの水平線 【道北旭川発 最近わイトウ釣り日記】

試みの水平線 【道北旭川発 最近わイトウ釣り日記】

のむ子でございます。
北海道の上のほう、道北旭川でニジマスをルアーで付け狙っておる自称「ニジ屋」で御座いますが、現在サボってイトウ遊びちう(^q^)



オヤツの時間もとうにすぎ、あとわ定時までどうやって時間を潰すか考えとるとこだっちゅうのに「 今から来れる? 」とか言ってくるやつなんなの (´・ω・`)



ほんなんで隣町で用事を済ませたら定時すぎであり、気晴らしにチョイと寄り道しましたX川。またわ大吉川。

こちらの水系のことわよく分かりませんが、初夏ニジなんだから水面あたりヨタつかせてりゃなんとかなるじゃろー。と虫ルアー大作戦を展開するもキスバイト1つどころかルアー周りにモワモワすら感じないガン無視。目先を変えてミノーやシャッドをプルプルひらひらさせてもガン無視。これがホンマの無視キングですねとかうるさいわ。


しかし何ですかこの鉄壁のディフェンスわ。ボイルも見えんし、流れ的にそんなに虹っ子わ多くないにしてももう少し反応あっても良くないですかねえ。こーゆー時に地元の水系ならナンボでも確実な作戦があるんですが、こっちの水系だとイマイチ分からないという。


しょうがないからアレを出すかー。どこの川の鱒だろうが釣れなかったことわそんなに無いけど、絶対にロストしたくないからあまり出したくわないんですがなあ。ここまで鉄壁なら仕方ないのう。


ほな久しぶりの出番やで戦友の形見 (死んでない)


やっぱり釣れてまいますわなあ。さすが日本ルアー史に燦然と輝く傑作ミノーやで。



ちなみにサイズわ52cmとかでしたが、相変わらず妙にパワフルなお隣水系の魚であり、釣れて良かったより何よりルアー取られなくて一安心でしたとかそんな話でした。ハイ。



【追記】

 

傑作ミノーが気になった人用に一応貼っときますわな。なんかプレミア価格で高いけど (^q^)