恐怖の共食い作戦 | 試みの水平線 【道北旭川発 最近わイトウ釣り日記】

どうも のむ子ですよ。


先日、釣りをしとったら体の一部(下のほう)が突然カチンカチンになりましてな。


「これわ何かある!」と思い、足元の雪を掘ってみましたが宝物わ埋まってませんでした。
今にして思えば下でわなく、上にラピュタが来ていたのかもしれませんな。


そんな話わどうでもいいんですがね。




【1月6日(日)】
曇り→晴れ


さて日曜わ近所の川まで雪中行軍だと思ったんですが、最近デブ過ぎるのか股関節が痛いので3歩ぐらい歩いて引き返しました。


つか今年わ雪が多過ぎて川まで行くの大変ですわな。しかもデブだから他の釣り人の足跡たどっててもワシだけ超埋まるし(汗)


ほんな訳で楽に入れる場所を探して迷走すること2時間。やっと水辺に立った時にわもう夕方。


しかもワシの股間の飛行石がラピュタの方角を指すもんで、間違って穴とか掘ってたらもう15時過ぎですよ。アカン。もうすぐ暗くなるやんけ(汁)




それでわ急いで参りましょう!取り出しまするわ冬の定番アイスジグ様。
カラーわコノシロ色?なんか銀色のイワシみたいな色だすが、どう見てもニジ稚魚だすな(笑)




そんな訳で「恐怖の共食い作戦」開始!
淵の流れ込みに陣取って淵尻まで超ダウンクロス。ボトムをツンツンしながら巻いてきて、岩裏や雪庇の影などの魚が休んでそうな場所でわグイーンと縦にジャーク!


イメージとしてわ下流からヨチヨチ泳いできたニジ稚魚が岩裏でお昼寝しようとしたら、恐いオジサンがいたので必死で逃げるっちゅう演出だす。


ほんな感じでヒット。ニジ稚魚カワイソス(涙)


試みの水平線 【道北旭川発 ニジマス釣り日記】-130106_1504~01.jpg
アラサーの恐いオジサン。チビッ子相手に血も涙もない野郎だすな。




てな訳で共食い作戦大成功。ぶっちゃけ虫がいない季節のニジ稚魚色って異様に釣れたりしますわな。ニジマスに生まれなくて本当に良かったぜ(汗)


そんな話でした。ハイ。


【今日のヒットルワー】
試みの水平線 【道北旭川発 ニジマス釣り日記】-130106_1515~02.jpg
アイスジグ5g(コノシロ色?)