ロゴ制作を依頼。伝えたいことと自分らしさの表現の難しさを実感中。 | アトリエ・ノッカ なりたい姿に近づく!自分らしい「美学」のある暮らし 

アトリエ・ノッカ なりたい姿に近づく!自分らしい「美学」のある暮らし 

アトリエ・ノッカ代表、野村絵美子が、自分らしく!こうありたい!という姿に近づくためのインテリアと暮らしのヒントをお送りします。

今、アトリエ・ノッカのロゴデザインを

グラフィックデザイナー、
イトウコウヘイ氏に依頼しています。

彼は大学の後輩で、
長い付き合いであることもあり、
また繊細な感性が好みでもあるので
今回お願いすることにしました。

まさか大学の後輩に
仕事を頼める日が来るとはね。

会社員をやっているころには
考えられなかったことなので、なんだか不思議な感じです。

今日は初回の提案。
ロゴの提案って難しそうだ・・・
興味深く彼の仕事ぶりを観察させてもらってます☆


私らしさ
なりたいイメージ
伝えたいメッセージ
ミッション

色々な思いを踏まえて、それを端的に表現する。

フォント一つとっても、イメージが変わります。
大文字なのか、小文字なのかでまったく違います。

まーよーうー!!!
背伸びしすぎてもだめだし、
小さくまとまりすぎるのも面白くありません。

奇をてらいすぎても、らしくない。

日常に寄り添いつつも、
インテリアと調和した上質なお花を届けたい。

日本に、もっと花のある生活を。

もっと花贈りを普通のことにしたい。

ビジネスにお花をもっと活用してほしい。


・・・私の今と少し先の未来に
ちょうどいい感じ、がどのあたりなのかを探っています。


「デザインって、企業戦略のコンサルみたいなもんだと思ってます」

って言ってたけど、本当にその通り。

出てきたいくつかの案を見ながら
あーでもないこーでもないといいながら検討してきました。

フェミニンすぎるのもガラじゃないし、
スタイリッシュすぎてもお高くとまって冷たい感じがする。

個人事業ですから、大企業とは戦うフィールドが違います。
また違うよさを出したいわけで。

いただいた案をみて意見交換したのを踏まえて次回また提案してもらいますが、私ももう少し悩みます。

そして同時並行でホームページの制作。

じっくり取り組む時間が持てないのですが、こちらもいろいろと考え出すとキリがない・・・

時期尚早だったかもしれないと思うこともありますが…f^_^;)それもやってみないとわからなかったことなの。

あくまで想定の枠内ということで、割り切って。ジタバタしすぎずに取り組みたいところです。


まだ今の時点ではお見せできないので
ぼんやりさせてみました…
{6AF8E2FA-F815-4D5E-A488-EE3212B1AB60:01}


でも、ちょっと気になった彼のひとこと。

「センパイって、
あんま目立ちたくないんすね・・・」

そ、、、そうですか!?

目立ちたいとか目立ちたくないとか、ほとんど意識してませんね…

SNSへの露出について考えたりはするけど。
でも、目立ちたくないって起業家的にどうなのかな??
まあ、叩かれたりはしなさそうですが・・・
もう少し頑張って目立っていきなさいよという激励なのか。
いや深読みしすぎでしょうな。。

単に感じたことが口に出ただけかも・・・

でも言われてみれば
自撮りとか、ほんと無理。

やってみてもすぐにひっこめたくなります。

この前のFBへの投稿は結局すぐひっこめましたし・・・つい怖い顔をしちゃったのですよ。
コンサート前で緊張してたし(´;ω;`)

写真撮るのは好きでも、撮られるのは別です。

実物のほうがいいね!って言われるからいいかなf^_^;)

お客さんと一緒に写真撮ってこのアレンジをお渡してきました!的な投稿も
まったくできてないですしね。

でも、もう少しそういうこともやってみたいと思います。

いやー参ったなぁ。

ブログをFacebookにあげまくっているのでしつこいかなとか思っているくらいなので、ちょっとほっとしたような、これじゃあいけないような(汗)


【おしらせ】
そんなこんなで色々ありますが、月末月初に、久々のイベントに出店します!!
都内・近郊の皆様お誘いあわせの上お越しください!

私のほかにもたくさんの出展がありますのできっと楽しめると思いますよ☆


①10/31-11/1 東京行灯祭

※31日は16-21時、11月1日はお悩み相談フェスティバル出展のため

19時30分以降にブースにいる予定です

開催地

東京都中野区 川島商店街

東京都中野区弥生町3丁目14-6

アクセス

《最寄駅》

  • 東京メトロ丸ノ内線
    中野新橋駅より徒歩8分
  • 大江戸線
    西新宿5丁目駅(清水橋)より徒歩11分
  • 《最寄のバス停》
  • 京王バス中野駅より「川島通り」バス停よりすぐ
  • 京王バス「東大附属」、「弥生町3丁目」バス停より徒歩1分
    京王バス時刻表


②11/1 お悩み相談フェスティバル

時間:10-18時
場所: 「YMCAアジア青少年センター」9階国際ホール、3階会議室

東京都千代田区猿楽町 2-5-5

JR水道橋駅 徒歩5分

※同門のアーティフィシャルフラワーデザイナー、
musubito 主宰の堀内ゆい子さんと一緒に共同出店します☆

盛りだくさんな今日この頃。

走り抜けますよ!!!





アトリエ・ノッカ

プリザーブドフラワー作家
野村 絵美子

*****************
お問い合わせ、注文のご相談は、
atelier.nocca.info@gmail.comまで!

Facebookやってます
お友達、フォロー、お気軽にどうぞ(^ ^)
(スパム以外は基本承認いたしますが、
一言メッセージをいただければと思います)
http://www.facebook.com/toh.emiko

*****************