3.23&3.24 DAICHI MIURA Live Tour OVER at 有明アリーナ | 気まぐれ日記

気まぐれ日記

主にライブ行った時とか、好きな音楽についてのブログ書いてます。あとたまに、好きな本のこととか、大好きなサッカーのこととか。
更新は不定期で。気まぐれです

昨日と今日は2日連続で大ちゃんのアリーナ公演に行ってきました

月曜だったかな?ライブについての発表がありまーす!っていうアナウンスが事前にあってからのその発表は“アリーナ公演にKREVA&FuruiRihoがゲスト出演します!”って

思わず「そりゃそうでしょー」って声に出しちゃったよね(笑)


そうそうKREさんといえば

新しいラップの教室

……見事にチケットが取れないのよねー(泣)

今はオフィシャルサイトの2次申込中です

ソロ20周年のアニバーサリーイヤーだし1公演でもいいから当たっててくれー!!!


ということでそろそろ本題へ

2日連続の大ちゃんライブは、まさかのその2日間ともほぼ同じ席で(1列前に行っただけw)

3階席とはいえほぼ真正面だったおかげで全体がまんべんなく見渡せたかな

大ちゃんのライブではむしろ定番になりつつあるけど

開場時間も押して、だから当然開演時間も押して

そしてお客さんの誘導が本当にヘタだよねぇー

…って別に文句を言いたいわけではないのよ

ただ、相変わらずだなぁーとは思ったけどねw


まずは1日目

もちろんホールで回ってたOVERツアーが軸になってて

だけどそこに、発売されたばかりのNEWアルバムの曲たちがギュッと詰め込まれた感じ(あ、そのアルバムは私金曜の夜にやっと開封しました←)

当然のように初めて目にするパフォーマンスの曲ばかりで

……うん、演出に苦笑いする場面もあったけれど(笑)

それでもパフォーマンスは文句なしに最高でした

特に「好きなだけ」のあのダンス、めっちゃ好き♡

(これ、真正面で観たらマジで鼻血ものですよ←)

それから

Rihoさんは完全に音源よりも生歌スゴイ!

可愛い!カッコイイ!!好きー!!!ってなったよね

(BoAの時も思ったけど、Rihoさんも大ちゃんとの声の相性バツグンでした)

そしてさすがの大ちゃん

アリーナクラスでもマイクなしのアカペラは3階席にまでしっかり届いておりました(しかもダンスしながらのアカペラだよ)

あとはやっぱりなんと言ってもKREさんね

約半年ぶりに観たKREさんのパフォーマンスは……もう最高っ♡

ゲストで出た時のいつもの感じで

余計なこと言わず出しゃばらずな感じなんだけど

パフォーマンス前に大ちゃんと交わした熱い握手がもう堪らんよね←

そして「全開」をパフォーマンスし終えた直後のあの大ちゃんの全開の笑顔ね

あんな満面の笑みは見たことないくらいの笑顔で

本っ当にKREさんのことが心の底から大好きなんだろーなぁってのが伝わってきました

それから大ちゃんのパートなのに声が出なかった時はすかさずKREさんが歌い出すとかの場面もあったり

なんだけどね、1つだけ……あれ?って思ったことは

KREさんのパフォーマンスが終わって暗転して、で再度照明がついて次の曲が始まった瞬間

たぶんまだKREさんなんだけどハケきれてなくってステージの端にいたんだよね(一瞬すぎて確信はないけど、スタッフさんではなかったと思う)

その瞬間

大ちゃんは迷わずKREさんのもとに駆けていき

KREさんは躊躇わずにステージから飛び降りて近くのスペースに潜り込んだんだよね

2人とも、とっさの判断&行動だっただろうけど性格でてるなぁーなんて思ったりしたな

その後はまた大ちゃん、ステージ中央に戻って何事もなくパフォーマンス続けてたけど……だけどアレは何だったんだろ??って

何かしらのトラブルじゃなきゃいいなぁーなんて思いながら

でもその後の終盤のパフォーマンスは大ちゃん自身もなんか集中が途切れたような……?

って感じることもあったりして

ある意味珍しい感じだったかなぁ


そして2日目

昨日1回観たこともあってちょっと余裕をもってさらに楽しむことができました

昨日は気づかなかったけど、開場後の場内ではKREさんの「Expert」も流れてたりしてました(だからきっとRihoさんの曲もかかってたんだろうな)

今日はなんか唐突に大ちゃんのソロライブに初めて行った時のこと思い出して

確か場所は今はなきSHIBUYA-AX

で、『あぁ大ちゃん大きくなったなぁー』なんて思って、でも本当に変わってないなぁーなんて思ったらなんか涙が出てきた←

「燦燦」を聴きながら1人泣いておりました(笑)

ちょっと音程外したり、あの曲の時にあそこ間違えたり……とかちょっとしたミスでもそれが逆に嬉しくなる

あ、大ちゃんもちゃんと人間なんだな

って思えるのよねw


次に大ちゃんのライブ行けるのは当分先のことかなぁ

来年はソロデビュー20周年だから

それに向けてまた色々プランを立ててくれるでしょう

それを期待して

しばらくはこの2日間の記憶だけでお仕事も頑張れそうです


あ、言うまでもなく今日のKREさんも最高にかっこよかったですよ♡

そしてさすがは雨男大ちゃん、2日間ともに見事に雨降っておりましたよー(笑)

ま、それも含めて←

大ちゃん、楽しい時間をありがとうございました♡



最後に

今回のライブと全然関係ない話ですが最近のことを少し

アニメの「呪術廻戦」に見事にハマった話はもうしましたが

好きが高じて……というやつですかね

ハマったらとことんハマるっていう、相変わらず典型的なB型人間の私が最近読んだ本はこちら

この本では
“宗教”というとマイナスなイメージを持つことの多い私達日本人は
なんの疑問も持たずにほとんどの方が「私は無宗教だ」と言い切ってしまうけれど
だけどその一方では、こちらもかなりの多くの割合で“霊(たましい)”の存在は認めていて
占いとかおまじないには割と肯定的で
そして積極的に信じているわけではないけれど
でも何かあったときとか「お祖母ちゃんが見守ってくれてる」とか日常的な会話で耳にしたり口にしたりする機会も多いはず
お正月には初詣に行っておみくじを引いて
受験前には合格祈願をして
車を買ったら交通安全の祈願をして
厄年には厄除けをしてもらって
家とか建てるときには地鎮祭とか竣工式とかして……
と、神道的な考えや儀式がかなり日常的に根付いている私達日本人は
「無宗教だ」とか言いながらもかなり複雑な宗教感を持っている世界でも類をみない民族で………

っていうことが冒頭に語られてるんだけど
もうそれたけで「おもしれぇー!」ってなったよね
で昨日買った本はこちら
もう私何が好きなのか自分でもわかんなくなってきたよね(笑)
今は神話とか民俗学とかの話が面白く感じる今日この頃……
本題の大ちゃんのことよりも語ってしまったのでいい加減この辺でやめておきますね
とりあえず、KREさんのチケットが当選するように……何かおまじないでもしとこうかなw

最後に
呪(まじな)いも呪(のろ)いも漢字は一緒
つまり元々は同じもの…
それだけでも面白いなーなんて思ったりしないですか??