ALTO PIANO アルトピアーノ 川底に沈んでしまうかもしれないキャンプ場に行ってきた | GO FOR IT!

ALTO PIANO アルトピアーノ 川底に沈んでしまうかもしれないキャンプ場に行ってきた

先週のふたご座流星群を見に行くキャンプで行くつもりだった
パシフィックリゾートキャンプ場に行ってきた

 

 

このキャンプ場、那珂川の水害対策として防災用堤防が造られる
ことによって、堤防の内側の河川敷となってしまうため
キャンプ場としては今年いっぱいで閉鎖、営業終了となってしまう

っということで、なくなってしまう前に行ってきた

前回は2年前の同時期にグループソロでフリーサイトを利用したが
今回はソロなんで車が乗り入れできるソロ専用サイトで
テントは張らず車中泊キャンプにした

今季一番の寒気予報だが、前回はマイナス6度、今回はマイナス4度予報
前回テントで大丈夫だったんで車中泊なら問題なしでしょう


キャンプ場到着を13時として、10時に水元出発
水戸北スマートインターチェンジで常磐道をアウトして
途中スーパーで買い出しして、道の駅かつらで薪をゲット

重い薪を二束レジまで持っていかなくてはならず、素手で持ったため
トゲが刺さった・・・
結構深く刺さり、トゲぬき持ってたんで何とか抜けた
無料のキャンプ場を利用しているキャンパーが7,8組か
ここからキャンプ場は10分もかからない

キャンプ場手前で盛土工事が行われている・・・

 

 

受付を済ませ、ちょっと話を聞くと
キャンプ場を閉鎖した後は、建物や植栽もすべて、取壊し、伐採して
平地にして返還しなくてはならないそうだ
結構金がかかりそう
河川敷に建造物があってはならないのだろう
万が一水害が起きた時に下流に瓦礫として流失しないためだと思う

 

 

ソロサイトの端っこに設営絵開始
といっても、テントは張らず、タープのみ
なんだけど、風がめちゃくちゃ強くて難儀した
10m以上吹いているのではないか
焚火できるかしらん

 

 

設営終わって、風が収まるまで
車内で取り敢えずカンパーイ

 



 

4時過ぎに風が収まり、ソロのおじさんが来て
オートサイトに張り始めた
今日の予約はおいらのほかに1組だけ

 

 

焚火をはじめ、夕食の準備
今日のメインは、麻婆豆腐鍋

 

 

 

焚火を前に鍋で飲むが、7時半過ぎに車内に移動
タブレットで映画見ながら二次会開始

 

 

いつの間にか寝落ちしてしまったらしく
1時過ぎに目が覚める 気温はマイナス1度、車内は3度

シュラフをもう一枚追加して、寝なおす
次に目が覚めたのが、4時過ぎ 外気はマイナス4度

7時半まで車内でうだうだしていたが
意を決して社外に出て、コーヒー入れて朝食

 

 

タープが凍り付いているが、朝日が当たらず乾きそうにない
諦めて帰ったら家で干すことにして撤収完了

 

 

 

思えばこのキャンプ場でひろしのボッチキャンプの
裏話を聞いたんだっけ

次回は月末に、再度つくばねの予定