CBR650R レーシングブーツを買ってみた | GO FOR IT!

CBR650R レーシングブーツを買ってみた

転ばぬ先のレーシングブーツ
万が一転倒した場合に備え、足首を守ってくれるレーシングブーツを買った

 

今までは、エルフのスニーカータイプでソウフトタイプ、
レーシングブーツがハードタイプのブーツってことになるだろうか

いろいろ出ているんで迷うが、4、5万もするのは厳しいので
そこそこのモノにしてみた

デザインはちょっと深め、足首だけでなく、脛ぐらいまで保護するタイプ
色は迷ったが、赤と悩んだが、無難な黒にした

 


履いてみるとまあまあな感じ
結構ごつごつしていて、オフロード用かって印象もありーの
梱包していた段ボールにもそんな記述がある

とはいえ、段ボールのイラストはどう見てもロードバイク

 

 

 

試用がてら、五霞の「道の駅ごか」までこれ履いて ちょっと走ってみた

走り始めて、ローからセカンド????
つま先がステップとチェンジペダルに挟まって抜けない!?

前のソフトブーツのように深く入れると挟まってしまいシフトチェンジができない

ステップには土踏まずではなく、つま先乗せる感じ、そしてチェンジペダルの隙間
にはつま先だけ入れてシフトアップ


前のブーツの時は、シフトアップは結構つま先を深く入れ、シフトダウン時も動作が
大きく、ステップから浮かせてから踏んずける感じで操作していたが
(無駄な動きっちゃ、無駄な動きだが)

今回はチョンとつま先だけ動かして、上げ下げするだけ

ブーツ自体の剛性が強く硬いんで、足先を曲げることができないので感じが違う
そうでなくてもへたくそな変速操作が余計に下手になる

1速から2速にに入らず、ニュートラに芋る回数が多い ( ノД`)シクシク…

 

慣れの問題もあるのだろうが、このブーツの最大の欠点は・・・

 

 

 

歩きにくい!  ロンツーを念頭に購入したが、旅先でこれで歩けと言われるとツライ

足首が曲がらないから、スキーブーツ履いてる感じ
それだけ足首がっちり守ってくれてるんだろうが
歩くのには全く向いていない、靴として足入れが悪いから、ちょっと歩いただけで
いろいろな場所が当たって痛く、5分も歩いたら靴擦れ必至

 

履いてればなじんでくるかなー、失敗したかなー