スキー | 退職後の日々  ~超大型連休を楽しみたい~                  

退職後の日々  ~超大型連休を楽しみたい~                  

2018年3月末に退職し、わたしの超大型連休が始まりました。
経済的な不安もありますが、毎日の暮らしの中から
美しいもの、ささやかな幸せを見つけていきたいと思います。

スポーツは何もできないけれど、唯一できるのがスキー。

先週末、1.5泊でスキーに行きました。

高校1年生のときに学校から行き、年数だけ数えると、スキー歴46年!?

だんだんと一緒に行く人がいなくなって、「もう行くことはないのかなあ」と思っていましたが、

元同僚の方のメンバーに入れてもらうことができ、今シーズンは2回目です。

 

マイアスキー場は、小さいけれど混んでいなくて、駐車場は無料。

リフト券も安い(シニア券2500円、平日は大人2000円)ので助かります。
 


3月なのに雪が降って、新雪を滑ることができました。
木の枝に雪が積もっていて、「3匹のヤギのガラガラドン」の絵本を思い出す雪景色。
手袋についた六角形の雪の結晶がとてもきれいでした。

いつ買ったか思い出せないくらい古いウェア、ストックは40年くらい使っています。
 

 

 

自分ではかなり滑れていると思っていたのに、私は昔の滑り方。

カービングスキーになった今、「滑り方を変えるべきだ」といろいろ教えてくださるのですが、

体が受け入れてくれません。

楽しく滑れたらいいという気持ち90%と、うまくなりたいという気持ち10%。

もう体力がないので、銀世界に浸れただけでじゅうぶんです。

 

帰りに立ち寄った木曽福島のジェラート屋さん。

いちごミルクとうぐいすもちのダブルを注文しました。美味しかった~!!