おはようございます。
昨日の主治医面談からまた再療養になっちゃった者です。
なんだか夜は1回目がさめたものの、なんとか今まで久しぶり寝ることが出来たなと感じました。また、昨日まで続いていた頭痛や腹痛も徐々に落ち着いてきました。振り返ると、確かに仕事場へ行っても恐怖しかなかった。いきなり生活保護者の申請を受け付けられたとき、書類をたくさん準備しないといけないうえ、調査ものの準備とかで「あぁまだ無理だったみたい」と思っていまい、なんでこんなに仕事ができないのだろうとずっと頭を抱えていました。そして何より自分自身ビックリしたのはあまりにも恐怖というか不安で職場の中にいても人と話すことができない・・・もともとコミュ障なのですが、さすがに職場では割り切っていろんな人と話をしながら仕事をしていきましたが、職場の人を前にすると、頭の中がモヤモヤしてしまって、頭の中で言いたいことがあらわされることができない。何なのこれ?もう職場へ行くたんびに、体力の精神のせっかくリワークしながら社会復帰しようと思っていた気持ちの充電が0パーセントになってしまいました。
昨日の主治医の面談の際にもせっかくリワークも活用してもらっているのにまた壊れてしまってすいません。と伝えたところ、リワークも社会復帰を目指すところではあるが、あくまで治療というよりは家でどうすることも出来ない人が活用する場所。確かに回復するのは早くなるのかもしれないけど、結局適応障害は環境を変えてもらわないと、自分自身の力では最終的に治すというものは難しい。また、場合によっては根性論で接してくる人達もいるが、根性論で治るものでは無い。明日からゆっくりやすんでくださいねとのこと。
明日は面接。正直まだ面接の最終的な詰込みまでいっていなかったので、今日から再療養とのことで何か不安やストレスとか感じず、ゆっくり考えることが出来るのかなと思います。でもやはりまた再発したて、いまのところはあまり詰めすぎず、休憩を入れながらぼちぼち進めていきたいと思います。