今日も午後いちまでとりあえず訪問調査を終わらせてその後有給をとって帰ってきました。先日から甘えているのかな?という不安感もあり、カウンセラーと相談。すると、「人事や配慮が足りていないのであれば、主さんはおかしくありませんよ」との声に安心感がわきました。そして「つらかったら『休む』のも大切です権利ですから」との声にいろいろと参考にさせていただきました。配慮も無し、しかも復帰してからすぐに新規ケースの作成・・・1日いれば体壊します(絶対・・・)とりあえず心の中でとある目標を立てました。

➀ とりあえず今週は午前まで頑張る(職場に来てとりあえずはイスに座る)

② 新規のケース2週間以内に決着をつける

とりあえずこの2つを目標にしました。これ以上の目標はまだ体が慣れていないうえに、人間関係の悪い環境の中あれとこれとやってしまうとますます体を壊してしまう。そして・・・「申し訳ない気持ちを捨てる」これはカウンセラーから言われた金言でした。何もかも「申し訳ない」と思う必要はない。結局何にも配慮もない職場にも否があるのでなんでもかんでも「申し訳ない」と思ってしまうとますます体を壊してしまう。ですから、自分のペースでとりあえずは体を慣らしていくこれが大切なのかなと思います。

 とりあえずは、今週の目標をたて、とりあえずは前述の2つを達成させるのを目標に申し訳ない気持ちを捨てて取り組んでいきたいと思います。本当にカウンセラーの先生ありがとうございましたm(__)m。