おはようございます!いつもご覧くださりありがとうございます(*´▽`*)。

 「夢」というのは睡眠の夢です(笑)。何の夢だったか・・・それは職場復帰してケースワーカーをさせられている状況。しかし、人員もたくさん増え、事務仕事のみやらされているという感じ。人間関係はかなり良くなっているものの、休職した分給料がものすごく激減している・・・というなんやらいいのか悪いのかよくわからない夢でした(笑)。

 しかし今週ぐらいにまた職場かなにかアクションがあるのかな・・・この間の職場復帰シートが合格すれば、今度は人事の長と面談・・・いやだなぁ・・・結局職場へ復帰したとしても夢と同じケースワーカーとして少なくとも来年3月までは勤め上げなければいけないのかな?聞くところによると、人員は1人増えたのみ(それじゃだめじゃん)。

 以前も産業医からの復職診断書に「時間外勤務はやめるように」と記載されていても平気で時間外をさせるのが現状です。何回も何十回も書きますが、適応障害は「職場環境」さえ変えれば改善できる一種の「心のアレルギー」だと思います。それを人手不足を理由にまた同じ部署、そして1人だけ人員増えたとて人間関係が良くなる自信が無い・・・まだもしかしたらまだ病気治っていないのかな・・・復職してもまたすぐにダウンするのではないか?何か心のなかでモヤモヤした感じになってきました。まぁ復職までの間は体を慣らしながら気分転換をしたいと思います。