おはようございます。今日アクセス数を見たらなんと100を越えていました。本当にご覧いただきありがとうございます。これからもブログを通して適応障害について私の経験等を発信して参りたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
適応障害で治療に大事なのは、「たくさん寝ること」とのこと。それが出来ません(´;ω;`)ウゥゥ・・・昔はフトンに潜ればすぐに寝ることができたのですが、ケースワーカーに配属されてからは全く夜も眠れず、現在は入眠剤を使い一応夜11時までに寝るようにしています。しかし多分入眠剤がなかったら、夜中寝れない自信?があります(笑)。リワークが休みで一日家にいるとき、少し昼寝してみようかなと思って寝ても昼寝は全然できませんね(-_-;)・・・
復職するうえでも「きちんと決まった時間に寝て、決まった時間に起きるリズムをつくっているか」を判断するとのことです。薬を用いて夜は寝ており、朝は目覚ましよりも早く起きちゃっています(-_-;)・・・まぁ現在は休職をして現場から離れているから何とか薬ありきでも夜は眠れますが、また復職して同じ仕事同じ職場の人間だったら・・・まぁこれを考えてもキリありませんよね(-_-;)・・・とりあえずは一歩一歩病気と向き合いながら日々過ごしていきたいと思います。
今日は土曜日天気も晴れているので、気分転換がてらどこか出かけようと思います(*´▽`*)まぁこういう気分転換も時には大切ですよね(笑)。