いやー今の時代、スマホ無しじゃぁ怖くてトイレにも行けやしませんよねー( ノД`)…
ってな訳でここ数年はタイ王国の携帯キャリア "TRUE MOVE" のアジア周遊simを使ってシンガポールやインドネシア等々、日本を含めたアジア各国でデータ通信をしていたんですよ。


でもね、Top up(チャージ)することでsimの利用可能期限を延長できるのですが、日本国内からチャージできないんですよ(-_-;)
まぁ、Top up専門業者なんてのもあるのですが、(先に送金して電話番方を伝える)と言う怪しげなモンでして、日本にいながらの安全な方法での期限延長方法が存在するのかどうかわからず、事実上 "使い捨てプリペードsim" なのです。
そこで今回調べてみましたら、同じくタイの携帯キャリア "AIS" からもアジアや世界の周遊simが発売されており、日本でも使えそうなのでゲットしてみました!




ドコモのsimと入れ換えてみると・・・バッチリソフトバンクの4gを掴んでいますよ( ´∀`)
表示はSoftBank-AISですね。


ところでこのAIS、アプリでプラン(package)の購入やプラン購入の為の入金(Top up)も出来ちゃうんです。
一度のTopUpで1ヶ月simの寿命が、最大12ヶ月先まで延長されます。
ってことは、日本で安全に期限の延長が可能なのですよ!!!


早速アプリをインストールしてセットアップ!



指示通りに進めるとSNSが届いてセットアップ完了。Line payと連携しておけば top upもアプリで簡単にできます。
事前にLine Payにクレジットカードを登録しておかなきゃダメっぽいですけどね。



クレジットカードの選択もできるのですが、日本で発行されたカードではダメですね。

"Rabbit LINE Pay" を選択。タイでのLINE Payの名称みたいです。
セキュリティの制限があり、一度に700バーツまでしかできませんでした。その後、20バーツまでになったりと、セキュリティの制限が安定しません(-_-;)

何度かTopUpして2800バーツまで入金。
さて、プランを選びましょう。
基本的にアジア周遊(アジア、オーストラリア版)と世界周遊(グローバル版)の2種類、んで日数、ギガ数がパッケージされたプランが数パターンあって、お好きな物を選ぶんです。
他のサイトで見つけた各プランとコマンドの対応表を見てみますと、 "1年間15ギガ" なんてプランもあるのですよ( ̄□ ̄;)!!


アプリのpackegeタブのSIM2Flyから1年のプランを探しますが・・・

1年15ギガのプランはアプリの選択肢には出てきませんねぇ(T0T)?

そんな時は電話で購入したいプランに対応したコマンドを入力して通話ボタンをタップすると、



暫くしてSNSが届いて通信開始🎵


アプリで確認しますと、無事に購入したプランが反映されていることがわかります。


これで1年間は日本だけでなく世界72カ国で、simを入れ換えないで済むんです。
1年15ギガで2699バーツ(約10000円)、 これだけで世界中で4Gの通信ができちゃうなんて、どんな格安SIMカードよりもお得で便利なんじゃないでしょうかね(^o^)


ってことでセットアップ完了(*≧∇≦)ノ