続いては、実際にあった話をベースにした
こちらの作品。
『ブラック・クランズマン』。
1970年代、アメリカ・コロラド州の警察署、
初の黒人刑事として採用されたロン。
彼は情報部に配属されると、新聞の告知で見つけた
白人至上主義団体KKK(クー・クラックス・クラン)
に電話をかける。
黒人でありながら黒人差別発言を繰り返し、
入会の面接まで漕ぎ着けた彼は、
同僚の白人刑事・フリップとコンビを組み、
KKKへの潜入捜査を試みることに。

予告編は割とコメディチックに作られていたように
感じましたが、本編はゴリッゴリの重い映画!
まぁ重いというか、人種差別真っ只中の時代に
そこに真っ向から職務として向かい合ったお話
なので、そりゃそうなんだけど!

KKKについては、私はその怪しげな装束と
名前くらいの知識しかないのですがアセアセ
なかなかにハラハラさせられる潜入捜査なので、
脚色はあるにせよ、事実だとしたら
これよくバレなかったなーと、
終わった後にどっと疲れがおねがい
そのくらい骨太な内容ですニコニコ

『グリーンブック』との対比の話は
私もちらっと調べましたが、
私としては
グリーンブックは友情の話(を語る上で差別という
テーマが出てきた)、
こちらはモキュメンタリーに近い実話ベース
(そもそも描きたいのが差別というテーマ)
という別ジャンルで観ているので
あんまり気にならなかったかな照れ
むしらどちらも全然違ってどちらも素敵キラキラ
そんな印象でした!

私は白人でも黒人でもなくて、
その根強い差別に直接触れてないから
そう思ってしまうのかもしれないけど…。
差別に触れ、マイノリティーやアウトサイダーを
守ろうと過敏に反応しすぎることで、
マジョリティーを攻撃する逆差別みたいに
なってしまうこともあるのではないかな?
なんて思いました。

本作のラストにも、割とヒヤッとする
実際の映像が差し込まれています。

多様性ということは
無理に受け入れることではなく、
「こういう人もいるんだ」と理解して
自分と合わないのならば触れずに置く、
というだけで成り立つのではないかな…
と思うのは、ちっぽけな私の考えだけど。
TwitterなどのSNSが発達した今だからこそ、
大なり小なり、そんなことを考えます。

…というわけで、
まとまりがなくなっちゃったけどアセアセ
色々考えさせられる作品でしたー!